
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
PlayStation4を有線LAN接続するのであれば、親機であるルーターとPlayStation4を直接LANケーブルで繋がないと意味がありません。
[PS4]-LANケーブル-[中継機]~電波~[親機]
と
[PS4]~電波~[中継機]~電波~[親機]
がほぼ同じといって良い状態になりますので。
また、親機である無線LAN(Wi-Fi)ルータからの電波が確実に届いている場所に中継器を設置しないと、「親機からの電波を中継して電波の到達距離を延ばす」という効果が出ませんので中継機は「電波が届くかどうかの弱い場所」には設置しない事ですね。
中継機を購入する場合は
・無線LANの準拠規格が、親機である無線LAN(Wi-Fi)ルータと同じ又はそれ以上のモノを選ぶ
IEEE802.11ax / IEEE802.11ac / IEEE802.11n / IEEE802.11a / IEEE802.11g / IEEE802.11b
とありますが、IEEE802.の後の「11ax/ac/n/a」が5GHz帯「11ax/n/g/b」が2.4GHz帯で使われています。
・中継機の設定を行う時、親機である無線LAN(Wi-Fi)ルータも中継機もWPS (Wi-Fi Protected Setup)に対応しているかどうか
等を考慮しておくと良いかもしれませんよ。
No.3
- 回答日時:
これです。
正確には中継機は無線で、有線ならイーサネットコンバーターになります。https://s.kakaku.com/item/K0001030334/
ただ中継機はラグが酷くなるので、有線で繋ぐメリットがないです。
直接親機から有線で繋ぐのがベストで、そうじゃないならPS4で直接Wi-Fiを繋ぐ方が良いです。
中継機はWi-Fiでしかつなげなく、Wi-Fiもどうしても届かないときに使う物です。
長いLANケーブルを買うのが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
wifiを100m離れた場所に飛ばし...
-
無線LAN(WiFi)の電波の減衰
-
ゲーミングPCを買いましたが、...
-
wifiのルーターの置いてある部...
-
私の住んでいるマンションは元...
-
Wi-Fi中継機について。 2階建て...
-
USB接続の無線Wi-Fiを利用する...
-
Wi-Fiルーターから出る電波とFM...
-
Wifi中継器について
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
UltraVNCで、出来るだけ軽い設...
-
PCWi-Fiの設定方法がわからな...
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
無線から有線への切り替えについて
-
Wi-Fiの電波でレガシーアクセス...
-
IPMessengerで相手が表示されない
-
受話器をとったらすぐに話し中...
-
インターネット接続の共有は管...
-
VPN設定を削除してしまいました
-
モデムに直接有線を付けても良...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wifiのルーターの置いてある部...
-
wifiを100m離れた場所に飛ばし...
-
Wi-Fi無線LANルーターは5GHzと2...
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
無線LANが不安定。隣人の電波を...
-
私の住んでいるマンションは元...
-
アルミホイルでスマホiPhoneのG...
-
Wifi中継器について
-
2000mW や、1000mW。電力消費に...
-
無線LAN親機の電波強度について
-
敷地100坪くらいの範囲をwifi環...
-
WiFi中継機とWiFiルーターどち...
-
無線LANの飛距離ってどのくらい?
-
Wi-Fiルーターから出る電波とFM...
-
別棟でのネットワークについて
-
スピーカーから人の声が!?違...
-
NEC製ルーターの中継器機能の設...
-
エディオンネットの電波状況に...
-
パソコンの無線ルーターを一つ...
-
インターネットの有線LANの接続...
おすすめ情報