
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
問題文に特に断りがない場合、整式の係数を
複素数、実数、有理数、整数、自然数のどの範囲で扱うべきなのかは
決まっていません。だから、整式を記述する際に
それが判るようにどこかに書いておかないといけないのです。
高校の教科書や問題集などでは、それを書かずに
空気を読んで理解してね?というスタイルのことがあり、
由々しき問題なのですが、批判しても何も得られないので、
係数の範囲を質問することができない状況下では
空気を読むようにするしかありません。
代数の話題のときは整数係数、
微積分の話題のときは実数係数、
複素数の単元に限っては複素数係数の場合が多いようですが、
一概には言えないので、問題文の内容に応じて
高校数学での習慣を知っておく必要があるのでしょう。
ヤレヤレですが...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 2次以上の多項式g(x)であって, 任意の無理数に対して無理数の値を取るものは存在しないことを示せ. 8 2022/06/27 11:28
- 数学 因数分解のたすき掛けについて 整式のX^2の係数が1以外の時に使うことが多いと習ったのですが、整式の 3 2022/06/28 15:55
- 数学 『重解についての疑問』 3 2023/05/15 17:48
- 数学 この証明は高校数学の範囲でできますか?数1 数と式 5 2023/04/06 09:24
- 数学 高3の微分についての質問です。 ある説明に「数学IIで扱ったのは多項式関数で、この時極限値は必ず存在 6 2023/07/02 10:04
- 数学 整数係数方程式の有理数解の照明でなぜ赤線のように pはanの約数と言えるんですか? anがPの約数で 2 2022/08/10 17:44
- 数学 どうか教えてください。 4 2022/07/02 20:18
- 数学 数3 複素数 z^3+3z^2+3z-7=0 を解けという問題なのですが、 (z+1)^3=8と変形 3 2023/01/17 15:13
- 数学 数学の質問です。整数aのうち、 5次多項式 x^5+x+aがQ上既約かつ、可解であるようなものは存在 3 2023/01/31 20:16
- 化学 化学基礎 イオン反応式 Al + H+ →Al3+ + H2 回答 2Al + 6H+ → 2Al3 1 2022/11/27 20:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「余年」の意味について教えて...
-
三角関数 -3分のπって3分の5...
-
三角関数の範囲について、 0≦x≦...
-
整式にはx^0、つまり整数のみは...
-
不等式で辺々加えるときに不等...
-
どういうことですか?
-
年代と年台・・・どちらが正し...
-
エクセルで(~以上,~以下)...
-
COUNTIF関数 ある範囲の数値で...
-
図形の問題の求め方を教えてく...
-
|x+4|<-3x の解き方と解を教え...
-
最大公約数についてお聞きしま...
-
絶対値のついた2つの不等式に...
-
エクセルに入力されたリストか...
-
数学:極座標について
-
整式の係数について xについて...
-
関数 複数条件に合致する件数...
-
離れた列での最大値の求め方
-
方程式 e^x=x+1 の解
-
基礎問題精講、演習問題47(2)(i...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「余年」の意味について教えて...
-
年代と年台・・・どちらが正し...
-
エクセルで(~以上,~以下)...
-
離れた列での最大値の求め方
-
COUNTIF関数 ある範囲の数値で...
-
三角関数の範囲について、 0≦x≦...
-
お教えで来る範囲内で 文言が変...
-
三角関数 -3分のπって3分の5...
-
EXCELで最大値と最小値を除いた...
-
文字係数の2次不等式についてで...
-
(x2乗+9)って因数分解出来ます...
-
シグマの範囲が2nまでの関数で...
-
エクセルでPrint Area と表示さ...
-
判別式の使う時とか使わない時...
-
高校数学、三角関数についてで...
-
指定範囲内のオートシェイプを...
-
基礎問題精講、演習問題47(2)(i...
-
X3乗―2=0
-
エクセルに入力されたリストか...
-
方程式 e^x=x+1 の解
おすすめ情報