dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

しんどいです。
大学に通学するようになってよく履修が被る男の子と話すようになりました。初めは相手のことをよく知らなかったので1人の友達として丁寧に接していたのですが、最近ご飯行きたいや授業で近くに座りたいなど何度も断っているのに行動がヒートアップしてきました。授業が被っていない日も大学で私を見つけて話しかけて足止めしてきて正直うざったいです。話も長くて私は早く帰りたいと伝えているのに、永遠と私に質問攻めをしてきます。私のストレスでしかありません。
個人的には距離を置きたいのですが、相手が近づいてくるためどうしようもありません。はっきりうざいというのも一つの手かもしれませんが、授業が今後も同じなので気まずくなるのは避けたいです。
このしつこい男の子の対処法を教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 私が蛙化現象をよく起こすのでそれも関係しているかもしれません…。アセクシャルだと思っています。

      補足日時:2021/04/14 08:56

A 回答 (5件)

>1人の友達として丁寧に接していたのです



発端はここで、丁寧に接し過ぎたため、男子もここまで丁寧にされたことがなかったので、あなたが男子を好きだと錯覚が起きて、あなたにアピールする日々が続いてるんです。

私の場合はたまたまグループ分けで私と男子が2人で、業務をこなすため普通に接したのを男子は良い感じと勝手な解釈をしたのか(憶測ですが)、一度だけ嫉妬でキレられて、そこから1年ほぼ男子からの一方通行のLINEが来て怖くなり、1年経って限界が来たので、本人に、LINEはしてこないで、話しかけないで欲しい、君とは関わりたくもない!
とはっきり伝えたらLINEは来なくなったけど、毎日毎日私を見てるのは相変わらずの様です(友達が教えてくれます)

あなたも気まずさを考えるなら、やんわりは逆効果なので、ハッキリと伝える事が大事です。
その様な勘違い野郎は。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。最後の一文かっこいいです!
監視されるのは嫌ですがはっきりと断ってみます…!

お礼日時:2021/04/14 14:46

面倒くさいですね。


ご飯は断る、話しかけても挨拶程度して、他の場所へ移動するとか歩いてどこかへ行ってしまいましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
頑張ってみます…!

お礼日時:2021/04/14 09:40

お相手が質問者さんに恋愛感情をお持ちなら、「彼氏が出来た」と言えば去っていくような気もします。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2021/04/14 09:31

相手にしないでいれば、そのうち諦めます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
頑張ってみます。

お礼日時:2021/04/14 09:20

キッパリと、“付きまとわないで”と言えばいいでしょう。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はっきり伝えようと思います。

お礼日時:2021/04/14 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!