アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学 理科 電解質





どのような水溶液に電流が流れると考えられるか。電極の様子を観察して判断しなさい。

どのようにまとめればいいですか?
塩酸、水酸化ナトリウム、塩化銅、エタノール、砂糖、スポーツドリンクで実験しました。

A 回答 (2件)

(´・ω・`)

「中学 理科 電解質 どのような水溶液に電」の回答画像2
    • good
    • 1

こんな実験はいかがでしょう。



【用意するもの】
・キムコ(脱臭剤)
・アルミホイル製お皿(またはコップ)
・キッチンペーパー
・10円玉
・塩(少々)

材料はすべてスーパーの家庭用品売り場にあります。キムコは「氷キムコマックス」という冷凍庫用脱臭剤で、プラスチックケースに入ったものです。このケースの底蓋を開けて中味の「活性炭」を取り出します。

実験準備は、塩を水に溶いて5cm~10cm角に折り畳んだキッチンペーパに染み込ませることからはじめます。あまりベタベタに濡らさず、塩水が垂れない程度に搾っておくことです。

これをアルミのお皿(コップ)に入れます。その上から活性炭をふりかけ、少々盛り上げると実験セットの出来上がりです。

実はこれが乾電池になります。テスターでお皿と10円玉の間の電圧を調べると1V(DC)あまり出ていることが分かるでしょう(10円玉の方がプラスになります)。もし電圧が少ない場合は、10円玉をぎゅっと押さえてみてください。

もうひとつの電池実験は…

活性炭に備長炭(びんちょうたん)を使い、塩酸をしみ込ませたキッチンペーパで巻いて、その上からアルミでくるむと、より良い乾電池になるそうです(図参照)。出力電流をたくさん取り出すためには、長くしっかり巻き付けることです。

備長炭は姥女樫(うばめがし)を材料にした紀伊産の良質な木炭です。塩酸はトイレ洗剤の「サンポール」(塩酸9.5%)が利用できます。


これで答えの一部になりますでしょうかね。
「中学 理科 電解質 どのような水溶液に電」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!