電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夏休みの宿題の自由研究で標本を作ろうと思っています。しかし、採集するのが難しいので紙粘土などで代用しても大丈夫だと思いますか?全部紙粘土でも大丈夫か、それとも紙粘土はなしか、数体ならOKか。ご意見お願いします。

A 回答 (5件)

自由研究で標本を作るのではなく昆虫の仕組みを研究してみるのであれば一体だけ作っていろいろと考察してみてはいかがでしょう。

    • good
    • 0

それは標本ではなくて工作となります。


もしそうするならば、本物っぽく精密に1体だけ作って出せばいいのでは?
    • good
    • 0

最終が難しいからと言って標本を模型で代用することはできません。

しかし、中学の自由研究であれば、模型を作ること自体を自由研究にすることはできそうです。

何の自由研究かわかりかねますが、対象となる生き物の細かな作りをネットや書籍などで調べ、できる限り忠実にそれを再現できれば、それだけでも充分、立派な自由研究になりそうです。
かなりの労力や時間がかかるでしょうが。
    • good
    • 0

実際の昆虫などで標本を作るのはかなり難しです。

針で刺せば良いと言うわけでは無く、時間が経てば腐ってしまうので防腐剤などを注射する必要があるからです。
腐らない標本なら貝殻などが良いと思います。近くに貝を取れる場所なら魚屋で買っても良いと思いますが、見た人のインパクトはやはり薄いと思います。
ですので、やはり紙粘土で良いかと思いますが、かなりリアルに作らないと「幼稚園児が作った」とか馬鹿にされるかもしれません。
特に昆虫などでしたら足が細いので折れる確率が高いです。
あと一体場合、その紙粘土の生物の生態や情報などを合わせて記載すれば多分許されます。
    • good
    • 0

標本は実物を採集しないと作れません。

本物に形や色などが似たのものを作ってもあくまでも「つくりもの」の作品です。
自由研究ですから,模型を作っても(数の多少とは関係なく)立派な研究になると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!