電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆さんだっだらどう教えますか?

中学生に『枕草子』の授業をするとなったら、
どのような授業展開をしますか?

皆さんの経験でも、アイディアでも何でもいいので
答えてくださると嬉しいです!

A 回答 (4件)

枕草子は気軽にかいた随筆なんですよ。


ですから、気軽に読もうってことでしょうか。

枕草子原文
春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山際、少し明かりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。

現代語訳としては
春は夜がほのぼのと明けようとする頃(が良い)。(日が昇るにつれて)だんだんと白んでいく、山際の辺りがいくらか明るくなって、紫がかっている雲が横に長く引いている様子(が良い)。

となるんでしょうが、原文のイメージではこちらに近いでしょう。

春って曙よ!
だんだん白くなってく山の上の空が少し明るくなって、紫っぽい雲が細くたなびいてんの!(橋本治の「桃尻語訳枕草子」)

今のギャル語ではこうなるかもしれません。

春ってゆーかー、アケボノがよくなくなくね?つーかさ、なにげに白っぽくなってくみたいなー山際とかー、ちっと明るくなってぇ。でさー、紫っぽくなった雲が細くなって超たなびいてるのとかあ、ありえなくね?超ウケルー。

新潟弁ではこうなるそうです。
「春は朝げ。だんだんしーろなってくる山のてっこ、ちっと明ーるなって、紫みとーの雲が ほーそくたなびいてるがん」

この節を生徒たちが方言で書いてみればおもしろいのかもしれません。

ぽかぽか春庭「ギャル語訳『春はあけぼの』」
https://blog.goo.ne.jp/hal-niwa/e/7e9c60b14be639 …
    • good
    • 0

まず、作者の紹介から始めます。



清少納言の「清」てのは、清原から
来ています。
少納言てのは、位です。
位は判りますか?

少納言があるのだから、大納言、中納言
なんてのもあります。

意味はそれぞれかくかくしかじか。

源氏物語の、紫式部とはライバルであり
犬猿の仲だったと言われています。

源氏物語は、世界最古の長編小説と
言われていますが、
なぜ、この時代、女性がこんなにも活躍
したのか、判りますか?

ジェンダーフリーじゃないですよ。

権力闘争が絡んでいたのです。

それは、こうした訳でかくかくしかじか。


・・・・・


内容としては、リズムを強調します。

このまま、詩や音楽としても通用しそうです。

文語文は、歴史というフイルターで
濾過されているので、現代文より美しいのです。

美しい日本語を勉強したいのなら、古文を
やりましょう。
    • good
    • 0

プロファイルのような者です。


アメリカ的に考えてですが、あなたがしようとしているのは何でしょう。
たとえば、以下のような視点を考えることが出来るように思いますが、それぞれで話題はことなり、それで教え方は違うでしょう。
それをお示しいただかないとお話のしようがないと思います。

枕草子が書かれた時代の日本語での表現法を紹介する
単語の違い
文法の違い
枕草子が書かれた時代の社会の様子を紹介する
庶民・貴族などの違い
時代の流れ
枕草子が書かれた時代の価値観・文化を紹介する
恋愛
上下関係
    • good
    • 0

今で言うところのblogみたいなもんだ、気楽に読めや、というツカミから入るかな

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!