
両刃の長剣は折れやすくないですか?
先日、NHK の風雲大歴史実験、池田屋のなかに日本刀を日本刀で折る実演がありました。峰側を強く打つと刃側に亀裂が入り刀は折れました。考えればなるほどわかります。刃側は焼き入れで硬くなっており、しかも薄いので力を受けきれないのだと思います。
となると両刃の剣はどうでしょうか?とても折れやすいと思えるのですが。片方で打つと反対側は引き伸ばされる力が伝わります。そこが焼き入れされて硬くなっており、しかも研がれて薄いと亀裂は入りやすいはずです。グラディウスみたいに短くて太いなら力を受け切れると思いますが、両刃の長剣は折れやすいのでは思いました。小烏丸も両刃は先端だけです。両刃の長剣は折れやすいと思うのですが、どう思われますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おもしろいご質問ですね よくお勉強されておられる ナイスですよ
日本刀が硬度重視などと無明の回答がついていますが 日本刀は
硬軟あわせもつ構造を持たせるために何工程もの加工を経て鍛造
されるものです 焼き入れには工夫が施されていますので
> 両刃の長剣は折れやすいのでは
日本刀でも焼きが高い(刃が鎬に近いとか越えるとかの作刀)では
たとえば大坂新刀など華美を衒う刀は折れる、と聞きます
諸刃の長剣は 剣先にしか焼きが入っていませんよ サーベルでも
そうです 日本刀で諸刃の刀は大半が短刀です
No.7
- 回答日時:
> 両刃の場合は全体を焼き入れしないのですね
> となるとなんで両刃にするんでしょう?
諸刃にしたほうが殺傷能力が上がります 突きに特化した技両を
学んだ者なら諸刃の得物のほうが頼りになります 槍は諸刃です
日本刀で斬らずに突く場合は手首を利かせます 反りがあります
ので わざわざ諸刃で折れやすい長剣は存在価値がありません
槍で近接して截断を攻撃手段とする流派もありますが レアです
日本刀は目釘が折れて柄許からふっとんでしまうとか世迷いごと
を告げているお人がいますが もの知らずですね 日本刀を操作
したことなど未体験のお人ですよ やれやれ 知らぬことはクチに
せずがよいものを

No.6
- 回答日時:
No.1です。
No.2さんとのやり取りで、理解できました。
理解力が乏しく、申し訳ありません。
確かに疑問にに思える内容ですね。
動画を見て納得しました。
私の回答はスルーして下さい。
No.5
- 回答日時:
この動画を見てわかりませんかね?
ロングソードの西洋剣術はつばぜり合いが違うのです。剣の応力と力点が違うから。
このつばぜり合いを日本刀で受けたら、日本刀は目釘が折れて柄本からふっとんでしまいますし、引き切る日本刀の斬撃ではロングソードは折れません。据物斬りみたいにロングソード同様に叩き込まないと。

No.4
- 回答日時:
No.1です。
焼き入れの時、日本刀は水で急激に冷やすのに対して、西洋の剣は油か何かで冷やします。
分かりにくい書き方をしてしまったので、勘違いしてしまった方がいるようですが、硬さ重視と書いたのはカッコ書きした通り刃の部分だけの話です。
No.2
- 回答日時:
こしらえが違うし、身厚が違うので。
片刃と両刃では反りが違い、峰は中心であり両刃剣は峰で重心を稼ぐため厚くこしらえ粘性を加えるので、峰側が露出しないので弱点ではない。
ご回答有り難うございます。ただ、例えば軟鉄の棒をなにかに打ち付けるとくの字に曲がります。あたったところの反対側は引き伸ばされます。両刃の場合は引き伸ばされるところが焼きが入って硬くなり、粘りがないところに加えて切るために薄く研がれているとなると、あたったところの反対側は亀裂が入りやすいと思うのです。両刃の剣の宿命だと思えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 武道・柔道・剣道 リーチが長めの一刀流とリーチ短めの二刀流どちらが有利ですか? リーチと手数 4 2023/01/24 15:09
- 芸術学 日本刀は刃渡り15センチ以上では登録証は必要ですが、15センチ未満のものでも登録証はつけれますよね。 1 2023/01/21 21:08
- 食器・キッチン用品 包丁研ぎ器の使い方は? 私は大きめの砥石を持っていて、時間があるときはギンギンに包丁を研ぎます。割と 1 2022/07/31 05:03
- 伝統文化・伝統行事 AIは伝統工芸に向いていますか? 例えば、AIがたたら吹きで玉鋼を作り、AIが刀鍛冶を行い、波紋を入 5 2023/06/01 20:48
- 歴史学 徳川斉昭 虐待 1 2022/04/26 19:16
- 軍事学 日本刀のついての質問です、ヤフオクで日本刀を買った時など日本刀のはばきののすぐ上の刃はとても切れるの 2 2023/03/25 20:28
- 物理学 【日本刀を作る刀鍛冶職人さんに質問です】日本刀の波紋は鋼と軟鉄の2枚重ねなので波紋が出る 6 2022/09/06 19:08
- 工学 日本刀の技術は・・・ 5 2023/03/15 19:34
- 英語 仕込み杖/刀の説明の和訳をしています 1 2022/10/22 17:53
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 歯のことで教えて欲しいです! 小学生の頃階段で歯をぶつけて、その時はなにもなかったのですが、今現在3 1 2023/04/28 17:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体から剣を出して戦うアニメ
-
剣術についてなのですが・・・...
-
日本刀の管理について
-
「剣が立つ」の意味
-
Fateでアルトリアキャスターが...
-
漢字について質問です。 剣や刀...
-
車に、木刀を積んでいたら、何...
-
割れた竹刀について教えてください
-
剣道、バレー、バスケ、テニス...
-
剣道 「竹刀の剣先に体重を乗...
-
中世から近世ヨーロッパの戦争...
-
剣道 全然打ってこない人の対処法
-
初耳の言葉「胴間声」の由来は?
-
現代に残る剣術ついて
-
丸胴さんについて バストが前に...
-
大学の剣道部について ~初心者~
-
中2です。おナニーをしてみたん...
-
12~13年くらい前のスピリ...
-
剣道の昇段審査で…
-
煉獄杏寿郎と宇髄天元ならどっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「剣が立つ」の意味
-
漢字について質問です。 剣や刀...
-
剣心と薫はいつから恋仲に?
-
体から剣を出して戦うアニメ
-
「暴れん坊将軍」が自分では「...
-
なぜ日本の刀は両手であつかい...
-
両刃の長剣は折れやすくないで...
-
十手って短いけど役に立ったの?
-
日本刀ついての質問です。あず...
-
Fateの武器の名前を教えて下さい。
-
らき☆すたのこなたがやってるネ...
-
武士の刀の差し方について
-
バニーガールが剣に乗って飛ぶ...
-
ライオンに、日本刀で勝てますか?
-
古来武士の歩き方は、つま先重...
-
Fateでアルトリアキャスターが...
-
るろうに剣心OVAについて
-
漫画って横向きに積んでも、傷...
-
剣術についてなのですが・・・...
-
私は、軽度の知的障害者です。...
おすすめ情報