重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

小室さんが元婚約者との揉め事の解決に支払う金額409万と同額。たぶん皇族と結婚したいなんて言わなければ払わなくてよかった金だろうから。
ぴったり409万払えばよくないですか?

質問者からの補足コメント

  • 損害賠償請求してくるとすれば、払わなくてよいと思ってた解決金409万円は、皇族へ請求してくると思うんですが。

      補足日時:2021/04/16 04:05
  • 小室さんは文書で払う意思がないと言ってます。
    その後、皇族から払うように圧力かけられてたとしたら、破談後に金銭トラブルが大きくなって、409万を小室さんから皇族へ損害賠償請求されそうに思うのですが。

      補足日時:2021/04/16 04:08
  • 結婚したとしても、支払う意思を小室さんは文書で示してるから、皇族が支払うよう言ったとしたら、持参金出す条件で納得したようにも見えるし。

      補足日時:2021/04/16 04:09

A 回答 (4件)

婚約破棄になっても小室氏は慰謝料請求はできません。

請求できる理由がない。
    • good
    • 0

「皇族」が小室に慰謝料を払う必要は一切ありません。


「払え!」「いやでございます。お引き取り下さい」でおしまいです。
それ以上しつこく迫ったら法により処罰されます。
    • good
    • 0

今日のひろゆきのライブで話してたけど



相手側の代理人が週刊紙の人てな話らしくて

質問者さんが言われるような解決策を使っても!

基本的に週刊紙の人って
あれやこれや騒ぎ立てて、販売部数を伸ばしたいだけだと思うから

解決策って無いかもね

弁護士が代理人なら、ちゃんと話し合いで解決したいんだとおもうけどね
    • good
    • 0

そもそも、人の結婚や人生について、何故そんなに気にするんですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたの結婚には興味ない。

お礼日時:2021/04/16 04:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!