
個人で運送業を営んでいます。
先日配達中に配達先の飼い犬に噛まれるという事がありました。
幸い出血や衣服の破損のようなことはなく、病院で診察も受けませんでしたので、今回は、これでおしまいにするつもりです。
個人宅に配達することが多く、今後同じようなことの発生は考えられるので、今後のために教えてください。
1、治療にかかった費用は請求できますか?
2、治療のために休業した場合、損失分は請求できますか?
3、噛まれたために発生した、配達の延着に伴う損害賠償は請求できますか?
4、飼い主の不在のときの事故でも請求できますか?
5、配達のため門扉を開けて、敷地内に入っても請求できますか?
なお、この様なことを自分自身で交渉しなければならないのでしょうか?専門家の代理人をたてるとするならば、最適な人は誰ですか?弁護士さんですか?
噛まれた直後に最低限しておかなければならない事はなんですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1:Yes
2:Yes
3:たぶんYes
4:Yes
5:Yes
ある医院で放し飼いにされていた犬に、子供がかまれて慰謝料請求に発展した事件があります。
>噛まれた直後に最低限しておかなければならない事
証拠の保全。
交渉に最適なのは弁護士ではないかな?
相手の出方によっては裁判も考えておかないといけないし。
No.3
- 回答日時:
元宅配運転手です
大抵の家では中・大型犬は鎖に繋がれていますし
噛まれることはあまりありませんでしたが
中で一軒だけ特殊な経験がありますのでご参考までに
門のところに呼び鈴のボタンがあり それを押して
玄関扉まで入った時庭に放し飼いの犬に吼え掛けられました
噛まれはしませんでしたが 飼い主に「できたら鎖で
繋いで置いてくださいね」と世間話的に話したら
「門扉のところで待っていないあなたが悪い」と
言われました。
確かに敷地内に入っていいか?という許可はいちいち
得ませんが 配達という目的で訪問しているのですし
不法行為を働こうとしているわけではありませんので
玄関の扉まで行くことは正当な理由があると言えるでしょう
もし噛まれていれば
問題は噛む可能性のある気性の犬を放し飼いにしてる
飼い主の責任で 鎖に繋ぐがケージで飼うかという
条令にも違反していますので 争えば勝ったでしょうね
経験的な判断材料でお答えすると
噛まれた状況にもよりますが
放し飼い もしくは鎖が非常に長い もしくは
ワイヤーなどに輪状にしたもので鎖に繋がれ
かなり自由に動けるような時は もちろん治療費+
迷惑料くらいはもらえますが
2や3まではちょっと行き過ぎた請求でしょうね
狂犬病注射をしていないなどの場合を除いて
休業するほどのことにはならないでしょうしね
ただ鎖で繋がれていてその範囲を逃れられる充分な
スペースがあった場合は 自分から進んでその範囲に
入った過失がありますから 幾分減額の余地はあるでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 配送ドライバーの損害保険 先月から配送ドライバーのパート始めまします。配送中の交通事故に起因する損害 1 2023/04/15 11:56
- その他(ニュース・社会制度・災害) 賠償金請求の費用 3 2023/04/27 17:51
- その他(法律) 弁護士費用でお聞きします。 宜しくお願い致します。 ネット配信者で、アンチコメントの人へ書いてるので 1 2023/01/18 12:01
- 訴訟・裁判 裁判の判決状を特別送達で受け取りました。 私が原告で、店と従業員1名を損害賠償で訴えました。 半年弁 5 2022/11/01 14:01
- 憲法・法令通則 荒らしは威力業務妨害や偽計業務妨害になると思いますか? 2 2023/05/31 11:48
- 訴訟・裁判 国家賠償法と公務員個人の賠償責任 3 2022/11/26 23:10
- その他(法律) 弁護士費用でお聞きします。 宜しくお願い致します。 あるネット配信者が、アンチの人用にプロフィールに 6 2023/01/18 12:52
- 事故 自転車同士の衝突事故での示談金について 6 2023/07/19 12:09
- 借地・借家 不動産原状回復トラブル 1 2022/07/30 13:44
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人タクシーをしています。本...
-
子供が骨折しました。相手親と...
-
部品取り付けミスの再来店費用...
-
元部下の女性にセクハラとパワ...
-
交通事故の相手が飲酒運転で事...
-
風俗店でだまされました。
-
婚費分担請求 弁護士付けるか、...
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
汚いお札は受け取り拒否できますか
-
性行為があったか調べる方法
-
仕事場でしゃがむ人について感...
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
興味がない相手とのdmは早く終...
-
会社では挨拶しますが、外では...
-
断られても気付かない人
-
妻が酔った勢いで見知らぬ男に...
-
元彼が私の会社に電話をかけて...
-
精神障害者の妻が、入院中に、...
-
プライバシーの侵害と名誉毀損
-
コインパーキングから7万円請...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
傷のない物損事故について
-
子供が骨折しました。相手親と...
-
電車で踏まれた
-
誹謗中傷してないのに Yahoo知...
-
子供が犬に噛まれました。あま...
-
スポーツ少年団のソフトチーム...
-
知人の美容師がYahoo画像から拾...
-
高速道路で「飛び石」、損害賠...
-
恋愛を発端にした 慰謝料の請...
-
居酒屋でダニの被害にあった!...
-
この前、2家族でBBQをしました...
-
弁当を食べて血を吐いた
-
不具合の多い家電製品のメーカ...
-
損害賠償請求とは法的に強制的...
-
元部下の女性にセクハラとパワ...
-
ちょっと悪質だと思うのですが。
-
人にぶつかってケガをさせた
-
腸が煮えくり返る
-
個人タクシーをしています。本...
-
駐車場への嫌がらせへの対処法
おすすめ情報