dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

法的な措置を取る可能性がある前提でお答えいただけますか。
会社で家電製品を購入しました、業務で従業員に貸与して使用します。
この家電製品の大部分が、不具合のない新品相当に、正常に使用するためには引き取り修理が必要だと判明しました。
この不具合に当社の落ち度はありません。
メーカー側では、不具合の発生原因は不明で調査中のため、現状では"不具合"という枠組みではなく、あくまでも客の要望による"問題が見つかった部分だけ"の"部品検査交換"となるとのこと。
現在、メーカー側には不具合の調査と対応策の提案をお願いしているところです。

質問です。
1)メーカーの調査報告書には、メーカーと部署の名称の記載はあるものの、本対応の担当者や上職の名称、及び社判がありません。
報告書には各種費用面は書かれていませんが、当社が調べて報告した不具合の発生件数と備品の型番、当社が提案した対応策を行う上での時間的・物資的コストが書かれています。
一応報告書なので、こちらからは一般的な文書形式として、担当者名の記載と社判またはそれに準じる認印の押印をお願いしていますが、担当者不在、社判の有無を確認できるスキームがないということで拒否されています。
もし法的な措置に訴えた場合、さすがに社間の調整内容の証拠の一つとして利用できるとは思いますが、社判、担当者名がないことで証拠としての質が欠損することはありますか。
なぜこういう質問をするかと言いますと、メーカー担当者は製品購入まで取り交わした電話やメールで調整したことを「一切記憶にない」と言い切っており、人的に全く信用できないためです。

2)購入品の100台中70台に不具合が発生したと想定してください。実際の割合も同じです。
メーカーは、現状で不具合が発生した分の70台だけしか部品交換しないとのこと。残りの30台の検査や予防交換をお願いしましたが、同じ製造工程で製造したほかの1000台に不具合は見られないため(調査内容は明かさず)、30台に不具合が発生する可能性はないし、検査もしないとのこと。
今後、仮に残りの30台に他の70台と同様の不具合が発生した場合、メーカーの過失責任はありますでしょうか。

3)うちは大きな会社ではないので、この家電製品の調査や対応策を練り実行するのだけでも手一杯で、人的にコストがかかっています。
家電製品を使用する予定の業務を繰り下げ、その分の損害(金額)も明確に出ています。
メーカーが本不具合をメーカー過失の不具合と認めていない現状、また不具合と認めた場合双方で、当社の対策分のコストを請求できますでしょうか。

※補足
この家電製品には個人情報が記録され、終始手の触れるものです。消費電力は低いですが、本不具合が原因で、家電内部に予期しない通電が発生し、破損する可能性が高いです。
金属部品が折れて内部で転がってます・・・

A 回答 (2件)

1)PL法に違反している可能性があります。


これまでの手続きを時間等できるだけ詳細に含め
正式な調査と損害の補填
および今後の被害を食い止める事を求める文書を
内容証明で送るべきです。
そうすればこの判も押さない文書もそれを裏付ける証拠となります。

2)前の70台が対応済みと処理されたのであれば
このままだと新しい30台に不具合があっても過失責任は問いにくいと思います。

3)不良の修理に付随する損失については請求は難しいです。
これはクレーマーが逆に有利になってしまうからです。
人身被害でも出ていれば別ですが
コストを要求するのは難しいです。
なぜならば適正に処理したと判断したから。
しかし「書面にて30台については不具合がないので問題ない」
といただければ
もし不具合があった場合
それを実地使用することにより会社の信用が失われ
業務に支障を来し損失が発生すれば
これは請求できるでしょう。

先方が確認義務を怠り
結果として消費者が被害を受け
度重なる忠告にも耳をかさず検査さえしないため
さらに被害を拡大させた。

という訴状になるかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

法律はネットで調べた限りですが、
1)のPL法については、メーカーが「故障・不具合が存在した」と認めなければ、立証責任があるといえど成立しにくいようですね。
現状では、家電が火を噴く、不要な通電で突然使用できなくなることにより手を怪我する可能性があるとメーカーに報告していますが、基本だんまりですし、怪我をしたら?という可能性の話も受け入れてくれようとはしません。

2)3)は、そうなのですね。勉強になります。

現状では、まったく確認義務を怠り、忠告を無視している状態ですので、ご教示いただいた方向性で少し整理したいと思います。

お礼日時:2011/06/13 13:30

法的な措置を取る可能性がある前提でお答えいただけますか



ここはこんなご要望にお答えするサイトではありません

単なる 質問に回答がくるだけのサイトで

間違った回答でも、回答者には法的責任はあありません


従いまして裁判することを前定なら弁護士へ相談してください


以下は当方の回答ですが 

当社の対策分のコストを請求できますでしょうか。

まずは法律勉強しなさい

回答は
請求はできる

請求は他人に何らかの行為を要求することである。

要求(請求)が認められて 相手が損害を支払うとは意味が違う

あまりに不具合は酷くて損害を与えているのならば裁判で認められることはあるが・・・・


この手の対応は
本社の品質管理部門とやることですは・・・・・・

担当者の保身の為に
うやむやにされることがある

過去の当方の例

電気炊飯器 誤動作 基板換えても同様になる

たぶん・・・ノイズを抑制するコンデンサーの容量不足だろうな・・・

基板換えて お金とって返金せず⇒返してもらいました

不良の電気炊飯器の解析依頼⇒2ヶ月放置

本社が近くなので殴りこみ⇒解析やってないか 不具合認めなくないのか・・・
メーカにより対応大違い

損害賠償しろ⇒かれらの保身かかかっているので認めない

電気炊飯器 誤動作⇒一番高い電気炊飯器の交換

掛かった時間⇒販売促進などのクオカードせ精算してもらった

二度とこのメーカは買わない



某数兆円メーカ

電気機器⇒1000mA
付いているACアダプターDC供給能力 800mA

電話してして説明しても担当者 超お馬鹿 理解できず
このまま使用した火事になりまっせ

実は 新基板になって消費電流は低下 シールもったいないのでそもまま使用

あほか4時間電話したは・・・

これは 電話代+1500円×4時間⇒振込みさせました

まあ、この手の話は最終処理ができる上の人と直接話しをすることですは・・・・

その人が保身に掛かると 直接社長室などへ突撃しますけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者自身に法的責任を問うていませんし、法律勉強するつもりもありません。
また勉強してから質問しろという回答は回答たりえないのではないでしょうか。
望んでいませんよ。

お礼日時:2011/06/13 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!