プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

配信サイトのチャット欄で、長文のコメントを、1秒に5.6回連投するといった嫌がらせを2分ほど繰り返す、いわば荒らし行為をしている人が、今も昔もわんさかいます。少し調べたのですが、ネット上における書き込みの営業権侵害や営業妨害はかなり認められにくいと書いていたのですが、やはりこのような荒らし行為は罪に問えたり損害賠償できるのではないか?と思うことが多々あります。荒らしは営業権侵害や、威力、偽計業務妨害を理由として開示請求できたり損害賠償請求できると思いますか?
このような荒らし行為で開示請求とか裁判とかの例を調べても一個も見られなくて、chatgtpとかに聞いても見つからないって言われて気になったので質問しました。

A 回答 (2件)

具体的にどんな被害があったの?


大事なのはそこですよ
ただ「不快に思った」は通用しませんよwww
    • good
    • 1

具体的にどのようにして営業権が侵害されたのか、どんな損害があったのか、そこの特定が必要だけど、そこの特定が難しいから罪に問えないのです。



長文のコメントを繰り返し投稿するとして、じゃあ運営にどんな被害があったのですか、ってことです。

みんなが嫌な気分になった、程度のことで刑事罰を与えるわけにはいきません。

一個人による大量の書き込みでサーバがダウンしたとか、そういうことがあれば話は別ですが、ただみんなの気分の問題だけで刑法違反というのはさすがに無理があります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!