重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

助けてください!母に言えなくて困っています。
質問&長文失礼します。
スマホ依存症の中学生です。
何に困っているかと言うと、
不眠症の可能性が大で、お母さんに
あんまり寝てないなんて言うと、
スマホなんか没収されて二度と
返ってこないと思います。
なぜ不眠症の可能性が大なのかと
いうと、私はスマホで
不眠症チェックというサイト?で
不眠症なのかチェックしてみると、
10のうち8つ当てはまったからです。
だって、最近徐々に寝る時間が
減ってきているし、( 2時間など )
スマホ依存症で深夜もずっとずーっとスマホを見ているし、
何だか寝たとしても30分後に目が覚める
とかです。
それで、何で親にこの事を本当は言わなければいけないのか、言います。
なぜなら、私はadhdで心療内科に
親と一緒に通っているのですが、
先生に毎回
寝れていますか?と聞かれるのに、いつも はい!早くて9時に寝て、遅くて10時半位には寝れています!といつも嘘を
付いていているし、その事を聞いて親は
毎回とても安心していて、
なのに私は不眠症の疑いがある事を
隠しているからです。
寝れていますか?と聞かれるということは、精神状態を確認しようとしているのでは?と私は思っているので、嘘を言ったらまずいんじゃないかと私は思ったからです。
どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (4件)

本当のことを言う。

夜はスマホのスイッチを切る。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
分かりました。
勇気を振り絞って
今から親に告白します。

お礼日時:2021/04/18 05:56

今が流行りだけで


時代の流れが変えてくれるので今が花だと思うよ
時が過ぎれば別の花が咲くと思う人は日々成長し老けて行くのでじっと(。、!)
待ってくれませんかねぇ
シツコイのを承知です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2021/04/19 22:26

スマホ取り上げられた方がいいんじゃない?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、確かに。

お礼日時:2021/04/18 07:13

オナニー安眠法があります


疲れて良く眠れます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/18 06:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!