
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>走ったあと信号待ちとかで、バネが沈んだままで完全に戻らないことがあります。
30年ぐらい前までの50㏄スポーツには、『あるある』な話です。
※ブレーキをかけて止まるとフォークが沈んだままで、停止してブレーキレバーを離すとボヨヨンッと戻りませんか?
原因は、『フォークのしなり』です。フォークのインナ―チューブがしなってフリクションが増え、フォークの動きがシブくなって発生する現象です。
※これは、最初から2人乗りを考慮して設計されている125㏄クラス以上では滅多に起こりませんが、一人乗りで設計されている50㏄及び、その排気量をちょっと拡大しただけの1人乗り80㏄クラスでは、フォークがしなるのは結構フツーのことでした。(バイクの乗員重量は、55㎏/1人で設計されています。これ以上乗員重量=体重+荷物が重いと、フォークのしなりは益々ひどくなります。また改造して車体が重くなっているとかブレーキを強化して制動力を上げていても、同様にフォークのしなりは大きくなります。)
※故にばねを交換しても、この問題は解決しません。
ムチャクチャ硬いばねに交換したら、或いは戻るかもしれませんが、そうするとフツーに走行している時には、ばねが固過ぎて前輪がポンポン跳ねるでしょう。
※問題は、フォークの伸縮方向のフリクションが増える事なので、アウターチューブのシールを新品に交換したり、インナーチューブに薄くオイルを引くなどしてシール部のフリクションを減らすとか、フォークオイルを交換して内部のフリクションを減らすというのは、多少効果があるかもしれませんが、抜本的対策は、インナーチューブ径が太いフォークに交換するしかありません。
・・・当時の原チャリ乗りは、フォークのしなりは『折り込み済』として乗りこなしていました。幸か不幸かといいますか、幸いにしてといいますか、フォークのしなりは材料上は弾性域内で、永久歪みが残る(要するに段々変形してくる)ことはありませんでした。
なるほど、フォークのしなりは折り込み済みとの事、納得がいきました。経年劣化していて、バネを交換しなければいけないと思ったのですが、しばらくこれで乗ってみようと思います。内部オイルは購入したバイク屋でOHしているはずなので、大丈夫そうです。仕様の可能性が強そうな事、安心しました。どうも有難うございました。
No.1
- 回答日時:
バネが弱いというよりも、どこかがこすれて動きが渋くなっているように思います。
バネ自体は、へたって弱くなる事はあっても、全く戻らないというような事はほとんどありません。仮にそうなったのなら、普段もずっとそのままです。で、左右が水平でない、ずれて動きが渋くなっているか、単体のフォーク自体が渋くなっているか、切り分けから始めます。
横から片目で見て、左右のフォークがぴったり重なり合う、真っ直ぐで、ボトムケースの高さなどもほぼ一致しているかどうか確かめます。
ずれているなら、三つ叉のボルトを緩めたり、あっちこっち動かしてやって一致する位置で固定します。
単体で渋そうなら、フォーク回りを全部外し、フォーク単体で体重かけて沈めてやって、ジワッと、かつ引っかかりも無く沈んで戻ってくるかどうか、左右とも確かめて下さい。
動きが渋いなら分解修理が必要になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LiveDioZXの後期型フォーク移植...
-
フォークを縮めて放置する行為
-
フロントフォークオイル交換に...
-
龍が如くof the end 郷田フォー...
-
3歳男児がおやつをすごく欲しが...
-
「比喩」が入っている曲
-
「擬音語(オノマトペ)」が入...
-
タイトルや歌詞に「楽器名」が...
-
詩や曲名に“坂”が付く曲と言えば?
-
曲のタイトルに数字が入ってい...
-
シングル盤の歌とアルバムに入...
-
フォークの代表曲、最後のフォ...
-
ライブで客が一部のパートを歌...
-
GLAYの音楽を聴くかた。またフ...
-
あなたが選ぶ令和リリースの名...
-
あなたのとっておきの名曲!(...
-
ラジオで流れる曲
-
故郷 ( ふるさと ) を思い歌っ...
-
好きなアニソン!(教えてくだ...
-
浜省の歌詞で「さみしさに たや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーDio ZX(AF28)のフロン...
-
12V DAX(AB26)のフロントフォー...
-
フォークを縮めて放置する行為
-
フロントフォークの沈み込み
-
フロントフォークオイル交換に...
-
ドラッグスターのフォーク延長...
-
トリプルツリー
-
3KJジョグのフロントディスク化...
-
フロントフォークの流用
-
バイクのフロントフォークにつ...
-
フロントフォークのアウターチ...
-
龍が如くof the end 郷田フォー...
-
3歳男児がおやつをすごく欲しが...
-
歌詞しか分からない歌の題名
-
ビラーゴ250をチョッパーにする...
-
アールズフォークについて教え...
-
フォークリフト 許容荷重は ...
-
干し草をすくう道具
-
NS-1のフロントフォークのバネ...
-
LiveDioZXの後期型フォーク移植...
おすすめ情報