dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、ドラッグスター400を購入したのですが、
トリプルトゥリー(8°くらい)とロングフォーク
ジョイント(10cm延長)がついているのですが、
高速走行(時速100kmを超え)になるとハンドルが
横にふらついて、車体全体が横揺れの状態になっ
てしまいます。
これは、トリプルトゥリーとロングフォークが
ついているからでしょうか?できればこの二つ
のパーツは取り外したくないのですが、何か
解決方法はないでしょうか?

例えば、クラッシックの様に前輪を太くするとか・・・
初めてアメリカンのバイクに乗って分からない事ばかり
なので宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

はっきりとは言えませんが車体やフロントフォークの回りに強度不足で無理をさせていると思います。



メーカーがその改造を想定して設計していれば別ですが、一カ所補強したら直るという物ではないと思います。

メーカー設計のバランスを崩しているのですからノーマルに戻すのが一番だと思いますが、それをしたくないのであれば地元に有るカスタムショップ等を探して相談するしか無いと思います(高額に成るかも知れませんが)

剰り無理をさせているとフレームにクラック入ったりフォークがひずんだりしますよ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、ノーマルが一番なんですね。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/02/07 23:30

原因はその二点でしょう。


タイヤの交換での改善は可能性は0では無いかもしれませんが、おそらく大した改善にはならないと思います。

基本的にアメリカンは高速での走行は不得意な部類ですので、さらに改悪した状態(見た目は私も好きですが)では、危険がついてきてしまいます。

ちなみに、変更点はそれだけでしょうか?
他にもリアのサスペンションがショートサスだったり、リジットサスになっていたりしませんか?
今一度、車両の状態をチャックしたほうが良いと思います。
高速に乗る機会が多いのであれば、ノーマルに戻した方が良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
リアもショートサスに変更されています。
やはり、高速が多い場合は出来る限りノーマルに
した方が良いのですね。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/02/07 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!