
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
特別な専用車両ではなく、通常の車両(旅客列車)で、
N700系7000番台(S編成)が「JR西日本」の所属、同型同色の
N700系8000番台(R編成)が「JR九州」の所属になっています。
https://www.jr-odekake.net/train/category/
https://www.jrkyushu.co.jp/trains/700/
只、この2つは運転席が有る車両側面下部に書かれた「JR」の
ロゴが青なら「JR西日本」赤なら「JR九州」位しか外見では
すぐ見分けるポイントがないので、一般人の殆どが判別不能、
外見だけで言えば、それだけ「酷似」しているものなのです。
(添付動画も参考に。先発が8000番台、後発が7000番台)
尚、どちらの車両も両社の新幹線区間だけを共通運用しており、
新大阪-[山陽新幹線]-博多-[九州新幹線]-鹿児島中央のみなので、
新大阪から先(東=京都/名古屋/東京方面)の「東海道新幹線」
区間には旅客列車(営業運転)として走らないものになります。
只、もう少しだけ厳密に書くと、新大阪駅から東に位置している
「鳥飼車両基地」にも毎日「回送(列車)」として入線するので、
旅客列車として東海道新幹線[新大阪-東京]は走らないないけど
基地までの約10km程の区間に限ってだけ言えば東海道新幹線の
本線上でも走行は見られます。(回送なので低速運転ですが)
それと、一般的には「水色」の認識で別に構わないのですが、
あの色はJR公式では「白藍色(しらあい-)」としています。
https://www.jr-odekake.net/shinkansen/mizuho/
別に水色でも間違いではないので「トリビア」程度に。
--------------------------------------------------------
(余談?)
遠くからだと「500系」もそれっぽく見えてしまうかも??
https://www.jr-odekake.net/train/kodama_500/
全体的にはグレーの方が目立つけど、光の当たり方次第では
こちらの可能性もゼロとは言えない可能性有るので、念のため
--------------------------------------------------------
No.2
- 回答日時:
他の回答にもありますが、全体が薄い水色の新幹線は新大阪-鹿児島中央直通用のN700系7000番台(JR西日本所属)と8000番台(JR九州所属)です。
>何の目的の専用車両ですか
あえて「目的」というならば、新大阪-鹿児島中央直通専用、ということになります。
白い車体で16両編成のN700系新幹線や、グレーの700系「ひかりレールスター」、「ハローキティ新幹線」で知られる薄い紫色の「500系新幹線」は鹿児島中央まで走りません。博多駅または博多南駅までになります。
なお、ドクターイエロー(新幹線電気軌道総合試験車)は旅客を乗せません。走りながら線路のゆがみや架線(上にある電線)などの点検をしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 0系新幹線を、実際の新幹線運用に復活することは技術的に可能でしょうか? 車体は全国各地に残っています 8 2023/08/05 10:19
- 新幹線 皆様方は「東海道新幹線」と、「東海道リニア新幹線」。 どっちに乗りたい(何回も)ですか? 4 2022/04/07 01:54
- 新幹線 JR西日本やJR九州の新幹線は普通車も2+2シートで快適なのに東日本や東海は3+2なの? 4 2022/04/14 06:51
- 新幹線 西九州新幹線 最終編成は? 1 2023/05/06 09:39
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 新幹線 新幹線切符の改札の通し方について 3 2022/04/20 21:22
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 東海道新幹線 山陽新幹線 新大阪駅 新幹線駅 JR貨物 JRF 貨物列車 線路 1 2023/01/23 17:08
- 新幹線 東京駅 上越新幹線から京葉線への乗り継ぎの際の切符の購入について 8 2022/11/06 12:12
- その他(IT・Webサービス) 乗換案内(区間の一部を指定して有料特急を使用する検索) 4 2023/06/25 22:26
- 物理学 速度について。 11 2023/04/19 20:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
JR横浜駅での乗り換え所要時間
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
"10時打ち" 駅の選び方について
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
サンライズ瀬戸号、喫煙車両に...
-
団臨の回送の特急待避駅を調べたい
-
だいぶ先の話なのですが、夜9:3...
-
いつも気にかかっているのです...
-
成田エクスプレスから東海道新...
-
山陽新幹線の車窓から
-
今度、香川県の高松駅から岡山...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
落ち目の三度笠
-
新幹線に「一つ手前の駅」から...
-
この4月より、横浜~東京のJRの...
-
東海道新幹線から成田エクスプ...
-
JR横浜駅での乗り換え所要時間
おすすめ情報