アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日こちらで動画向きミラーレスを相談し、無事購入出来ました。
機種はsony a7c と、レンズはタムロンの27-200を購入しました。
沢山の方にいろいろご意見いただきとても勉強になりました。ありがとうございました。

■質問内容
購入の際に店員さんからNDフィルターというものを教えていただき、
動画撮影でのシャッタースピードという概念を初めて知りました。
NDフィルターに関していろいろ調べたところ、
価格帯やフィルターのムラ等、結構差があったのでどれを買おうか迷っています
できるだけ価格は押さえたいのですが、なるべくムラの出にくい
可変NDフィルターでおすすめはありますでしょうか?

■使用想定
レンズの口径は67mmです。レンズフィルタの上に重ねて使う予定です。
使用時の想定シチュエーションとしては
5月の日中、屋外で日があたっている芝の上で動いている子供を撮影(幼稚園のイベント)
フルHD 30p 16M シャッタースピード 1/60 
F値はできるだけ開放想定2.8~5.6 WB,ISOオート
28mm~200mmまでちょこちょこ変えて使う想定

今日、屋外の日向でテスト撮影したところ、
28mmではF値が16以上で白飛びしない程度になったので
F2.8で撮りたい場合はこちらの表によるとND64が必要なのかなと思っています。
https://www.kenko-tokina.co.jp/special/product_t …

そこで、ムラがなるべく出にくい可変NDフィルター(ND64以上を予定)
を検討しています。

カメラに関して勉強中なので、そもそもの設定や使い方が違うとか
その状況であればこうしたほうがいいとか
そもそもNDフィルターいらないとか、
この機種でこのシチュエーションであればこのマイクもあるといい等(ほかのおすすめツール等)
ご意見あればいただければと思います。

A 回答 (5件)

F値を開放にしたければIOS設定を落とすと言う方法もあります。


通常は100か400に設定されていると思いますが、それを下げていけば良いだけ。
まずはカメラの設定で出来る事を色々試して、それで賄えなければフィルターと言う事を
考えても良いでしょう。
NDフィルターが必用と言うのであれば、ケンコー製をお奨めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ISOはオートにしていますが、
シャッター1/60でF開放にすると
晴天の日中はほぼほぼISO最小値になっているかと思います。
なのでISOでの調整余地は特にないのかな、というのが自分の認識でした

お礼日時:2021/04/23 23:49

>ムラがなるべく出にくい可変NDフィルター(ND64以上を予定)


を検討しています。

可変NDフィルターは、偏光フィルターを2枚重ねて、減光量を調節するもの。
必ず効きムラが生じます。
よって、発色に影響を与えないND2~16を適宜組み合わせて使用してください。

なお、フィルターを2枚重ねると、蹴られが生じる恐れがあります。
その場合、ステップアップリングで、72か77mmも検討してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

フィルター2枚重ねもケラレもいまだ実体験にないので
店頭で試してみるのがいいのですかね・・難しいところですね。
NDの2枚重ねで対応というのも選択肢に入れてみます。

お礼日時:2021/04/24 21:46

> ISOはオートにしていますが、



それではNDフィルターを装着しても意味はないですね。
カメラ側が光量不足を検知して組み込まれているプログラム範囲内でIOSを自動的に
上げるでしょうし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そもそも前提ですが、
露出オーバーでのシチュエーションを想定しています
なのでNDフィルター使用でISOオートであったとしても
露出がノーマルになるまでは、自動的にISO100固定になるはずです。
つまり少なくとも、露出オーバーからノーマルになるまでの間は
NDフィルターの意味がある、と認識しています。

お礼日時:2021/04/24 21:54

考え方としてあっています。



動画ではNDは必須ですが、前回、室内撮影を強調してキットレンズという話でしたので割愛しました。
書いておけば良かったかもですね。

NDに意味がないということにはなりません。
そもそも白飛びしてるんですから適正露出からは外れています。
当然、「光量が多い」から。

ということはNDで光量を落とした場合(その他が固定、ISOはオート) オーバー→適正→アンダーでアンダーの範囲に入った場合だけ 「ISO」があがります。
そして当然この場合も「適正」までしかISOは上がりません。

おそらく質問者さんが撮影された状況では 液晶画面のISOが点滅してたはずです。これが適正を外してるということ。

ご察しの通りISOは100で止まり下限まで達していますから、残るは、絞り、シャッター速度、ND しか方法がありません。

それと、シャッター速度ですが、屋外の場合あまり問題にはなりませんが 関西なら 1/60で良いとおもいますが、関東の場合なら 1/50辺りにしておくほうが良いかもしれません(30P、24Pの場合)

これはフリッカー防止です。

室内撮影の場合だと割と問題になるので気にしてないと 関東で1/30や1/60のまま屋外から室内に切り替えたときに変更を忘れてしまうとフリッカーがでやすくなります。屋外でも信号機が変な点滅に見えたりします。
(つい忘れる時も多いので)

細かい話は 「フリッカー」で検索されると良いと思います。

可変NDなのですが、単におすすめっていうなら ケンコーのバリアブルNDXⅡですが、こちらだとそれなりの価格です。
それとフィルター径が 77と82になってしまいますからステップアップリングを使うことになります。

この場合、メリットはケラレにくくなること。(特にワイド側)
デメリットはフードが使えなくなる可能性が高いこと。
PLフィルターと同じで劣化があること。(ただし、それほどすぐってわけでもありません。具体的に◯年とは状況で変わるので言えませんが、表面が緑っぽくなってきたりしたら限界です)

ちなみに Ⅱになってからこちらは相当価格が下がったのですよね。
私も使ってるのでおすすめはしますがやはり価格はまだ安いとは言えないので。

そして、こちらにも言えることですが、NDの可変フィルターの場合、高くても色転びだったりX状のムラは ある程度存在します。
ですが、全位置で発生するわけではないので自分で良いかな、というところで止めてそこからは絞りやISOなどで微調整すれば価格の安いものでも使えると思います。

が、

私自身が使ってないので安価でおすすめはわからないのでレビューなどを参考にするしかないかな?と思います。
(それまでは私は元々可変タイプはなくって固定(単数)を変えながら使っていたので。)

単体の場合 メリットは 安い、色ムラなどの心配が少ない(ない)ですがやはり取付がネックになります。
一応ラピッドシステムっていうフィルターごと上に跳ね上げておけるものもありますが、こちらもフードが使えませんし、まぁあまり良くはないですね。

それと、保護フィルターの上に付けたい場合は、無理に外せとは言いませんができれば外してください。

保護フィルターだけ、NDだけ、とかだとそれほど問題になりませんが光線具合ではゴーストがでやすくなります。

まぁ出ないようなら良いのですが、スチルと違い動画はカメラワークの都合上がありますからね。
絶対条件とまでは言いませんが、テスト撮影なんかを繰り返してるうちにもしもゴーストなどが出るようなら(たぶんNDかました時)保護は外した方が良いかもしれません。

順番的にNDは購入予定だとして(まぁ必須です)マイクもあればあった方が良いです。無理はしないほうが良いのですが・・・・
とは言え、おすすめを書いておきますね。

アツデン SMX-30V

https://videosalon.jp/news/azden_smx-30v/

リンク内の動画をみてください。

少し前に別の方に書きましたがこれはおすすめです。
前機種も良かったのですが、今機種で前機種の欠点が改良されていたりします。
それと前機種は モノラル とステレオは切り替え方式だったものが、モノラルとステレオをMIXできるようになりました。

価格的には3万円となるので強くは勧められませんが 下手に1万円くらいのものを買うよりは逆にコスパが良いので。
欠点をいうと少し大きく(そこまで重くはないけど)なるので後々ジンバルを購入したさいなどには使いにくいです。カメラのホットシューだと ジンバルの重量バランスが上側になるので調整が結構難しくなります。
なのでジンバルを購入した場合はジンバル本体から延長アームなどで別途取付を考えなければなりません。

ただし、音もいですし、これなら、当面マイクで悩むこともないかと思います。(プラグインパワーで小さいものは便利なのですが、ホワイトノイズが出やすかったり音質面でもやはり電源は別にあったほうが高音質なので)

あとオススメ・・・

思いつく範囲だと。
屋外なら 

 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07HNY93PX/r …

対応機種にα7Cはありませんが、私がα7SⅢで使えていますから大丈夫かな?
屋外でどうにも液晶がみにくい場合は多少軽減されます。(完全とは言いませんが)
バリアングルと本体の隙間からテープ回せたので。
ピッタリかはわかりませんが、液晶保護フィルターのサイズが同じですからまぁ大丈夫かな?
シールなどで貼り付けるタイプはすぐにだめになるので一応おすすめにしておきます。安いわりには(まぁ製品的にも妥当金額でしょうけど)まずまず重宝してます。

あとはなんだろうなぁ。結構あるとは思うけど。
あった方が良いとはいいませんが、NDとか薄型になればなるほど、「外れにくい」場合はあります。
なのでフィルターレンチ などはあったほうが良いかも。
(ただ、これ以外と使わなくなるというか、コツを掴むと必要ないというか・・・持ち歩きが面倒というか)

https://www.amazon.co.jp/ETSUMI-%E3%83%95%E3%82% …

ま、一応「外れないーーー」ってこともあるかもしれませんから紹介はしておきます。特に保護フィルターなど数枚がけすると レンズから保護が外れて肝心のNDが保護とついたまま ってことも多かったり。
なので、同じサイズで2枚入ってるようなものがおすすめ。
ゴム手袋、とか輪ゴムとか方法はあるんですけどね。複数枚だとそもそもフィルター枠に力が入りにくいので。


フィルターついでに ブラックミスト no.5 これ使うと映画風。
no.1だと効果が倍。
今ちょっとno.5は品薄。

https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/so …

ソフトなどの編集面で全くできないわけじゃないが、光源によってはムードが作れるのであれば「面白いかも」必須ではない。


https://webledge-blog.com/like-gimbal/
割とすぐ実践できてしかもタダ(ストラップだけあれば)

他にも三脚のパン方向をゴムで引っ張るなど。


まぁ、NDと マイク が先かな。
できれば三脚もだけど、長くなるので省きます。
すでに所持ならとりあえず良いですが、「購入」となると考えておいたほうがよいことがあるので必要なら書きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今回も、すごい詳細書いていただきありがとうございます!

室内のフリッカー防止、地域によって違うとかあるんですね。
確かに昔撮影した中でフリッカー起きてたことあった気がします。
試しに室内で120fps シャッター1/250 で撮ってみました。
少しちらつきますが素人目には気になるほどではなかったので
日常撮影レベルで今のところは大丈夫そうでした。

ケンコーのNDなかなか値段しますね・・。
日常撮影レベルでどこまでこだわるべきか、迷いどころです・・。

可変のムラはやはりある程度は仕方ないんですね、
絞りでカバーしつつMAXで使わないようにはしたほうが良さそうですね。
保護フィルター重ねも、やはり非推奨ですよね、
とはいえ撮影のたびにつけ外しというのも実際やらなそうなので
しばらくの間重ねた状態でテストする必要ありですね。

マイクの方ですが、撮影時にヘッドホンするまではしなそうなので
調整はあっても使いこなせなそうです。おそらく動画撮影時つけっぱそのままになるかと。。
マイクに関しては別質問にしたほうが良さそうですね。
a7cの音声機能に関してまだ把握できていないので
マイクに関しての要望をちゃんと考えておきます。

スクリーンマットボックスは今のところなくても大丈夫そうな気がします。
今日撮影していて実際液晶が見づらかったのですが、ファインダーから
見ることで撮影的には特に問題なさそうでした。

フィルターレンチというのもあるんですね。確かに重ねて使ったら外れない
ということがありそうな気がします。なるべく使わなくて済むようにあまり締め付け過ぎないようにします。

フィルター系はどうも性格的に都度脱着と持ち歩きがめんどくさがりなので
今のところ手を出す予定は無さそうです・・。紹介していただいたのにすみません。
一応、編集とかAfterEffectsも使えるので
後から足せばいいかな、と思っちゃう性分です。

ストラップのテクニックいいですね。
めっちゃ使えそうです!

三脚とクイックシューは一応あります。

NDフィルターに関しては店頭で触ってみても意味が無さそうなので
ひとまず最初の1つとしてはダメもとで可変多めの5千円あたりで
探してみようと思います。
(ND400までのとかであれば64くらいまではムラそんなに出ないのでは
という淡い期待で)

お礼日時:2021/04/24 23:19

いいんじゃないですかね。


その価格帯のNDでも。
落として割ることもありますし、扱いに慣れたりとにかく撮影してみながら自分の判断で買い揃えていけば良いと思います。

マイクに関しても外部マイクが理想なのは間違いはないのですが目的に合えば良いので都度揃えていく方向で良いと思います。

どのみち前回にも書いた通り、扱いやすさに関してはやはりビデオカメラ類からは離れてしまいますから、まずは一通り撮影されながらが良いと思います。

頑張ってください。
良い映像が撮れるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですね。ひとまず初心者には低価格のものからというところで
NDフィルターはK&F ConceptのND2~400、3千円程度のものを買ってみました。
マイクに関してはまだそこまで音に関してのこだわりがなく
屋外での風切り音だけ抑えたいというところで
これも3千円程度のものを試しに買ってみました。
しばらくは入門セットでいろいろ試してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/25 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!