
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
タジマの定規は直角に切るには右利きの人は画像左上のように使います。
緑が丸ノコの通るところで、青い線がカット部分。黄色は定規を押さえる向き。
45度切りは、下の二種類できることが可能です。
左の方法で定規固定するのが楽で安心ですが、丸ノコを定規に沿わせる前に刃が材料に当たってしまう事がある(丸ノコの刃の出量など)ので、ちょっとコツがいります。
右の方法は定規を持ちにくくはなりますが、材料に刃が当たる前に丸ノコが充分材料の上に乗るので精度が確保しやすいですが、材料を切りきる前に定規と丸ノコの接点が減るので、これまたコツが必要です。
ひとまずこれで45度カットは出来ます。
また、45度になっていることで上記のどちらの方法でもあまり幅が広い板は苦手です。
これらを解決するには、30mm程度の「正確に平行幅の板材」を45cm程度で用意して、斜辺にテープで固定。
その板材を定規として丸ノコを沿わせます。

大変ご丁寧にわかりやすくご説明してくださり本当にありがとうございます。
これは、木材と定規は固定位置で、フリーハンドで丸鋸を動かすのですよね。その際、丸鋸ガイド定規Tスライドは丸鋸につけたほうがいいのでしょうか。(ど素人ですみません。~_~;)また、この方法ではなく、丸鋸テーブルに丸鋸を固定させた状態で木材を動かすやり方法で、このタジマの三角の定規を使うことはできないでしょうか。フリーハンドで丸鋸を持つのにあまり慣れていないもので、うまくタジマの丸鋸ガイドと木材の両方を固定させられるか不安です。
追伸。おかげさまで鉄のドアにねじ山を切ることができ、ドアクローザーをつけることができました。ありがとうございます。(^_^)
No.7
- 回答日時:
マキタの丸ノコスタンドを一式持っていれば、
9ページ(右)に有る「傾斜定規」が有るはずですし、
14ページに定規の使い方が書いてあります。
いままでの経緯から、なんとなく新品購入していそうですが。
テーブルソーには、無いとかなり活躍シーンの限られるモノなのですが、
もし無いという場合はフリーハンドと言うことにはなります。
テーブルを使って出来なくもないですが、
額縁の長さによっては無理な作業になりますかね。
平行定規を一番左に固定して、角材とタジマの三角定規を使うことになりますが、無理をしない方が無難かもしれません。
お返事遅くなって大変申し訳ありません!
14ページを見つけてくださって本当にありがとうございます!
はい!新品を購入しているのでこの14ページにのっている部品、たしかについていました。これを使ってまずカットしてみようと思います。
とりあえず2パターンの可能性があるということで安心して挑めます。
おかげさまでだいぶいろんなことができるようになり、苦しかった作業ですがだんだん楽しめるようになってきました。心から感謝しております。
No.6
- 回答日時:
>丸鋸テーブル
>
丸ノコをテーブルの下から刃を上にして取り付けるスタンドですよね?
材料を固定してスライドさせるバーもセットじゃないです?
(ガイド定規Tスライドに似てるものです)
それは直角から左右に45度目盛が付いてると思いますが、直角固定のバーでしょうか?
目盛が付いてるバーなら、ネジを緩めて45度に合わせれば、材料乗せた時点で材料が45度に傾くので、それをスライドさせてカットします。

ありがとうございます!こちらの商品なのですが、45度に傾けるまではできませんよね。ということは、フリーハンドに挑戦は必須でしょうか。(^_^;)
https://www.makita.co.jp/product/files/881111M8_ …
No.4
- 回答日時:
>
>
そうでしたね。こちら持ってますよね。
直角と45度は使えるので、これを使いましょう。
パッケージに説明があるのですが、捨ててしまっているならリンクしているアマゾンのパッケージ画像で確認できます。
あとで画像追加します。
No.3
- 回答日時:
丸ノコに使う「定規」が有ることはご存じですよね?
自在定規というかくどをじゆうに変えられる定規で45度にしてカットするだけです。
マイターボックスは手鋸で使うものなので、レシプロソーではマイターボックスの溝を壊して使い物にならなくします。
それならマイターボックスと手鋸で切れば良いです。
丸ノコを持っているなら自在定規はセットで持っていたいものですから、無ければ入手した方が良いです。
シンワ測定:丸ノコガイド定規 ジャスティー 等
https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%B8%E9%8B%B8%E3%8 …
こちらは持っているのですが、45度カットの方法がさっぱりわかりません。
丸ノコガイド定規 ジャスティーを購入してみようと思います。
いつも的確なアドバイス、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア フローリングの一部だけ切り抜くには? 8 2022/07/18 01:08
- シェフ カボチャについて 2 2022/08/12 16:42
- その他(自然科学) 中古で買った対物レンズの精度を確認できるものとして顕微鏡校正スライドは必要でしょうか? 2 2022/04/12 20:07
- ガーデニング・家庭菜園 スミレの種の名前を教えてください(その1) 1 2023/06/06 16:19
- マウス・キーボード PC画面に表示されているHPなどを上下にスライドさせたい 7 2023/03/17 11:05
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) canvaの使い方がわかる方おられますか? 1 2022/06/05 21:24
- アニメ アニメの事で聞きたい事があります、ちょっと長くなりますが、よろしくお願いいたします。 現在ドコモAQ 1 2022/08/10 14:40
- PowerPoint(パワーポイント) you tubeにパワポで作った動画を投稿する方法 1 2023/04/09 22:56
- Windows 10 フォルダ内の全ての画像を矢印キーでスライドできるようにしたい 1 2022/10/21 12:53
- 就職・退職 定年延長の際の退職金 5 2022/07/05 16:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
メジャーリーガーや日本に来た...
-
3タテ3タコ
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
ジーク・ジオン
-
レベルE 誰が超能力者?
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
丸1年とは?
-
女性からサッカーやってそうと...
-
右投手は何て言うんですか?
-
ヤクルトスワローズはなぜホー...
-
野球で、打・得・安・四・点と...
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
少年野球での父親の立ち位置
-
どうして人前で「野球」の話題...
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
野球のルールで右安などの漢字...
-
練習をしないで、レギュラーお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
1点取られてもノーヒットノー...
-
阪神の藤川球児と広末涼子は何...
-
広末涼子の不倫とか 関東連合あ...
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
女性からサッカーやってそうと...
-
高校一年の女子です。 野球部の...
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
丸1年とは?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
「ワンナウツ」が「アカギ」や...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
野球のルールで右安などの漢字...
-
ジーク・ジオン
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
アドレスのhttp://www1.について
-
大学でマネージャーをしてる女...
-
野球で、打・得・安・四・点と...
おすすめ情報
三角の丸のこ定規で、45度カットができるのでしょうか???
ちなみに普段はマキタ の丸のこスタンドを使用しています。
丸のこスタンドを使用しているかぎり、三角の丸のこ定規で45度カットはできないのでしょうか。
シンワ測定(Shinwa Sokutei) 丸ノコガイド定規 Tスライド も、持っています。
手のこぎりでは自信がないので、、、。~_~;