dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 人体には自分で(体内で)ビタミンを作る機能がある、と何かで聞いたことがあります。詳しくはわからないのですが・・・。
 そして、ビタミン剤など、食べ物でないものからその栄養をとることを長年続けると、体内で作る機能が失われる、または機能が低下する、という話も聞いたのですが、本当でしょうか。教えて下さい。
 今はシミもくすみも目立たず、肌荒れもあまり無く、健康な肌のようなのですが、仕事柄、人一倍肌に気を使っていて、できれば今よりもっと良い状態になりたいのです。
 そこで、たんぱく質とビタミンCを心がけて摂るようにしています。薬は一切飲んでおらず、食事のみで。きなこ牛乳と100%レモン果汁という液体(ポッカレモンなど)を毎日飲んで、ワカメをたくさん食べます。(ワカメはあまり関係ない・・・?)
 この食生活は美肌効果があるでしょうか?
 食事はまともにできる環境にあるのですが、もしビタミン剤の方が効果的だったり上記のような悪影響がないなら、ビタミン剤に頼りたいのですが・・・。
 今の症状を治したいというのではなく、いい状態を保つためなので、長く続けて行ける方法を探しています。

A 回答 (7件)

 食生活に問題がなさそうなお方なので,適度な運動とスキンケア,それと何と言っても充分な睡眠が一番大切です。


 先に,ビタミンCについて解答なされた方が申しておりましたように,これを飲んでいるから,これをやっていたから・・というような事で,確実にお肌の健康のために良い・・と言えるものは残念ながらないようですよ。
 強いて言えば日光に当たり過ぎないと言う事がお肌のために最も良い事のようです。日傘を差し続けた50代の女性についてテレビで取り上げられていましたが,そりゃも~~~う綺麗な肌でした!。
 でも日光に当たる事によって合成されるビタミンもあるようですから,何事もほどほど・・って事ですかね^^;。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 日傘は18歳の頃からずっとさしていますヨ!友だちには笑われますが・・・笑。やっぱり日焼け対策は美肌作りに効果があるみたいですね。ほっとしました。
 運動も好きな方なんですが、日焼けを気にするとかなり限られてしまって、困っています。ジムに通うほどの、お金の余裕があまりないので・・・。

お礼日時:2001/08/24 22:39

以下の参考URLサイトには関連質問の回答がありますが、参考になりますでしょうか?


この中で#3で紹介したサイト・成書を参考にしてください。

>もしビタミン剤の方が効果的だったり上記のような悪影響がないなら

詳しく知りたいのであれば、上記で紹介した「からだの科学」を近くの図書館で探してみてください。

ご参考まで。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=89183
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 私は特に美白と保湿に力を入れたいので、ビタミンBとCに興味があります。この2つはあまり問題ないようですね。よかったです。

お礼日時:2001/08/26 01:26

人の場合の体内で作れないビタミンは


A.B1.B2.B6.B12.C.D.E.F.
人の場合体内で作れるまたは必要としないビタミン
G.L.
ビタミン以外の必須栄養素から人が合成できるビタミン
ナイアジン(必須蛋白質から).パンテドン酸.葉酸(内容忘却)
でしたか?。
Aは.動物性と植物性でA1.A2の違いが合ったような気がします。
Dは.構造の違いで2-5種類ぐらい。
Eも.天然で3種類.合成が2種類ぐらいあったと思います。
Fは.必須栄養素そのものなので.最近はビタミンの分類から外されて.必須脂肪酸に変更になりました。
G.L.は.忘れました(家畜では必須です)。Mもあったような気がしますが...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 ビタミンってこんなにたくさんあるんですね・・・。

お礼日時:2001/08/24 22:32

まず、ビタミンとは何かということを述べますと;


ごく微量ではあるが生体に必要な有機化合物であり、体内で生成・合成することができないために外部から摂取しなければならないもの。
というのがビタミンの定義です。
動物によってはビタミンの一部を体内で合成できるのですが、ヒトはできません。というよりもヒトが体内で作り出せないものをビタミンと呼んでいるのですネ。
ホルモンなどの場合、外部から摂取を続けると、身体は作り出さなくなってしまいます。けれども、元々作り出すことができないビタミンの場合は、そういった心配は無用です。
reika1979さんの食事については‥
書かれている以外の食事は普通に摂られているのでしょうか?そうであればよいのですが‥
ワカメの食べすぎは気を付けてくださいネ。海藻類はヨウ素を豊富に含みますので甲状腺機能亢進などの症状がある場合、悪化しますから。また、ミネラルを豊富に含むことから、腎臓機能に問題がある場合も気をつけましょうネ。
後は、濃縮果汁を摂られているということですが、糖分等は無添加なのでしょうか?
これらのことが若干気になります。
水溶性ビタミン類は多少摂りすぎても尿中に排泄されるだけですから、サプリメントを積極的に利用することに問題はありません。
食事というのは生きる楽しみの一つですネ。その楽しみに厳しく制限をつけることはストレスの元となり得ます。そうすると、美容にも悪影響がでますネ。
長く続けるにはストレスのかからない方法を選択する方がよいのではないかと思います。
以上kawakawaでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 食事は普通に摂っていますよ!(きなこ牛乳とレモンとワカメだけを並べて食事している自分を想像して笑ってしまいました。笑)
 濃縮果汁はもちろん糖分無添加です。そのままでは酸っぱすぎるので、レモンの2~3倍の量のオレンジジュースに混ぜるかハチミツを混ぜるかして飲んでいます。
 そうですね、食事は楽しみですよね。ただ、きれいになることも私の楽しみの1つなので、ある程度の制限は苦にはなりません。
 問題ないようなのでビタミンC(←水溶性ですよね?)に関してはサプリメントに頼ろうと思います。

お礼日時:2001/08/24 02:53

ビタミンには過剰に取ると弊害のあるものもあるのでご注意を・・



http://www.vitamin-shopper.com/risousessyuryou.htm

ビタミンCとコラーゲンを摂取すると美肌効果が高いようです。
http://www.kenkouforum21.com/i/sub/setumei/v_c.htm

コラーゲンは『豚骨』『鶏ガラスープ』『鳥手羽』などに多く含まれるそうなので
合わせて摂取すると良いと思います。

参考URL:http://www.sougyou.net/wonet/collagen2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 必要量と上限が書かれた表が大変参考になりました。
 コラーゲンも進んで摂るようにしたいです。

お礼日時:2001/08/24 02:41

ライナス・ポーリング博士をご存知ですか?


ノーベル化学賞・平和賞を受賞した方で、ビタミンCの研究の第一人者です。

ビタミンCは癌を予防すると説いて自らも大量のビタミンCを摂取して、最後は癌でお亡くなりになりました。

参考URL:http://terasyu.hoops.livedoor.com/Categor1/data/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 URL見ました。怖いお話ですね。
 摂りすぎはいけないんですね・・・。

お礼日時:2001/08/24 02:22

下のURLに美肌のための食事について記述があります。




http://www.sanri.co.jp/diet/diet_hada.htm#07

http://www.seirei.or.jp/hamamatsu/nourishment/p0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 URL見ました!色々と参考になりました。
 明日から何を作ろうか食事が楽しみです。

お礼日時:2001/08/24 02:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!