A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>飲食店でLF費を計算する時の人件費は直接人件費、間接?
LF費って
L = Labor:人件費
F = Food:食材費
のこと?
来客に対応する店員の人件費、食材費そのものは「直接費」ですが、それを計算・計画・管理する「経営者」「バックヤード」の費用は「管理費」であって「間接費」です。
客が1人も来ない日であっても、100人来た日であっても、食材の仕入れや翌日分の発注、アルバイトも含めた店員の人件費計算はしないといけません。つまりそれに係わる人件費は「来客1人1人に提供する飲食費」に直接盛り込む費用(つまり飲食数に比例して増減する)ではなく、来客の飲食数に係わらず発生する費用(固定費)です。
そのような費用は「間接費」に分類されます。
従って、あなたのいう人件費は「間接人件費」です。
No.2
- 回答日時:
>飲食店でLF費を計算する時の人件費は直接人件費、間接?
食材費+人件費が直接経費。
什器、厨房の減価償却品、消耗品、光熱水費、家賃等店舗の維持に欠かせない経費が間接費です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン なんで飲食店はどこも人件費を最低限にするんですか? 3 2022/04/24 14:22
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 圧力鍋での革命 2 2022/12/15 21:44
- 飲食店・レストラン 飲食店で、チャイムも注文用のタブレットもないお店はなぜですか? 駅ビルの飲食店に多いです。 口頭で大 3 2023/01/08 12:37
- 飲食店・レストラン 飲食店のジョイフルってなぜ未だに口頭注文なんですか? 他の飲食店は順次タブレットになってます。 口頭 2 2023/04/19 17:17
- 財務・会計・経理 協会けんぽの健康診断の費用について確認したいです。 健康診断は福利厚生で処理していましたが、とあるネ 6 2023/07/20 11:15
- その他(教育・科学・学問) 質問失礼します!! こちら実際賃率を求める時に、『 実際直接労務費➗実際直接作業時間』で計算すると思 1 2023/08/22 13:25
- Excel(エクセル) EXCELピボットテーブル関数について 2 2023/04/10 20:35
- 飲食店・レストラン タブレットで注文するシステムのデメリットってなんですか? 注文する際の店員さんを減らせるので人件費削 7 2023/02/06 11:05
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 個別原価計算の当月製造間接予定配賦率 1 2022/03/29 07:16
- 経済学 電力会社の「総括原価」と、物の「原価」の違い 3 2022/12/15 20:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「製造間接費」と「加工費」
-
簿記・原価計算に詳しい方にお...
-
犬の足からパキッて音がします
-
システム開発における一般管理費
-
なぜ製造間接費の実際発生額だ...
-
本社工場会計における、工場の...
-
加給金について
-
賃金給与/工業簿記2級
-
日商簿記工業簿記の質問です。 ...
-
中間管理職 4月から若手と交代...
-
標準原価計算では直接経費は無...
-
飲食店でLF費を計算する時の人...
-
日商簿記2級 第113回の第4問「...
-
実際原価計算について
-
製造間接費の固定費とは具体的...
-
工業簿記2級 日商 労務費につ...
-
工業簿記における財務諸表について
-
直接サービスと 間接サービスは...
-
アドレス指定方式
-
製造間接費の配賦率とは?
おすすめ情報