電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Canonの下記ニュースリリース ”世界初の100万画素SPADイメージセンサーを開発”の件で伺います。
   https://global.canon/ja/news/2020/20200624.html 

Q1:質問はこのセンサーの構成は 以下のどれかお教え願えますか?
   #1:表面照射
   #2:裏面照射(非3D積層)
   #3:裏面照射X3D積層

このセンサーの画素サイズは9.4um、
一方、論文によると開口率が7.0/13.4%(A方式/B方式)と小さいので #1かと推測しました。

Q2:#1の場合、これを#3に作り替えると画素サイズは縮小するのでしょうか?

以上ですが、ご教示よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 早々のご返事、有難うございました。
    表面照射型との事、当方の推定と合うですが確認できずにおりましたので助かりました。

    宜しければ 表面照射型である とのことをご確認された文献とかサイトをお教え頂けますか?
    WEBサイトであれば URL でお教え頂ければ幸いです。

    他人様にお話しする際に、根拠として出典として添えたいのでご教示頂ければ幸甚です。

    よろしくお願いいたします。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/05/06 15:18
  • ご返事、有難うございます。
    ただ、ご返事が質問の主旨とは異なりましたので改めてお伺いします。

    ◆私が補足の質問でお伺いしたことは
        kuma-gorou様がCANON SPADセンサーが表面型であることを
        お知りになった出典、論文ないしWEBサイトを
        お教え頂きたいとのことでした。
     この件、改めてご教示頂ければ幸いです。

    ◆初回のQ2への件、これも改めてお伺いします。

      Q2:#1の場合、これを#3に作り替えると画素サイズは縮小するのでしょうか?
          (表面型を裏面照射・積層型に作り変える場合画素サイズは縮小するか)

       お答えは
          受光部の面積=開口率が向上するとのことでしたが
       私の質問の主旨は、
          ”画素サイズ”が縮小するかどうか、でした。

       この件についてもご教示頂ければ幸いです。
    よろしくお願いいたします。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/05/06 17:55

A 回答 (2件)

これ、分かり易いと思います。


https://capa.getnavi.jp/special/320040/#:~:text= …
この回答への補足あり
    • good
    • 0

Q1:表面照射型です。



Q2:画素数が同じ場合、裏面照射になると、一セル当たりの受光面積は大きくなります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご返事、有難うございます。
Q1の件
表面型とのことですが、その旨を記載した論文ないしWEBサイトのご紹介を頂けますか? 
私も今までに手に入れた資料からは表面型らしいと推測していたのですが、確証がとれずにおりました。つまり私には確証を取ること、言い換えれば裏を取ることが必要で、もともとの質問の動機はそれを求めることにありました。
という訳で、当方にとって確証が必要なのでそのことを改めてお伺いいたします。

Q2の件
お答えが質問の主旨と異なりました。
しかしこの質問は取り下げます。
質問は受光面積(業界用語でいえば開口率)ではなく、画素サイズが縮小するか否かでした。 表面型から3D積層型にすれば一般的には画素サイズは縮小するのが当たり前なので、無意味な質問でした。

お礼日時:2021/05/11 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!