dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

牛と馬の遺跡は出てくるのは、何世紀頃からですか?

A 回答 (2件)

下記サイトから引用します。



はっきりと馬そのものの遺骸が確認できるのは5世紀の中頃(西暦450年前後)、宮崎県六野原地下式横穴墓群8号墓から出土した馬で、轡(くつわ)を口に装着したままの姿で墓に葬られていた。

古代を駆けた馬
http://inoues.net/study/kofunuma.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では神武天皇と関係が深い大和馬は五世紀以降に大陸から連れて来られたのですか?それとも大和馬は旧石器時代にいたバイソンですか?

お礼日時:2021/05/07 11:32

牛と馬は文明を持っていないので、遺跡は出てきません。

 出てくるのはせいぜい骨くらいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!