dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年月の経過で土砂が堆積することについて考古学及び地学の見地から教えてください

・鎌倉や平泉のように中世の遺跡でも地中に埋まっていますが、奈良(法隆寺等)は千年以上前の建造物が現在の地表面にあります。この違いは何故起きるのでしょうか? 

・そもそも年月が経つと土石類が堆積するのは何故でしょうか?
 植物の腐葉土、火山灰等の想像はつきますが、それらの影響のない場所でも堆積が起きているのは何故でしょうか?

・堆積が起きているということは地球の直径が増大しているということでしょうか?
 経年で地球の質量が増加するとは考えられません。それとも地球の質量は変わらず地中にあった物質が火山灰となって堆積したり、光合成で植物が生育し腐葉土となる等、地球の質量は変わっていないが体積は増えていて直径も増大している? それとも体積も変わらず直径も増大していない?

以上、複数の疑問が混在しておりますが、考えると眠れなくなります。どなたか教えてください。

A 回答 (4件)

>地球の質量は変わっていないが体積は増えていて直径も増大している?


その通りかもしれませんが
重量は 個体>液体>気体の順番です。地球の気温を考えると気体になりうる物質は限られています。
多分に、一番影響が大きいのは 水ではないでしょうか。
温暖化で、地球気温が上がると、南極、北極の氷(固体)が解けて、水蒸気(気体)になれば
海面が下がり、気体の分だけ直径が増えるかもしれませんね。
但し、気流に流されて、最後は雨になって液体になります。

古代の遺跡が地中に埋まってしまう理由は二つあると思います。
・火山活動、樹木の生育、河川の氾濫など自然の影響
・遺跡の上に更に、新しい都市を開発する、盗掘が行われる等、人工的な要素
例えば、近畿などでは弥生時代に遺跡の跡地が、平安時代に開発され、平地に整備、その上に建物が作られるケースが多いです。
関東では、江戸時代に河川の工事で川幅を削って、その土砂で古い遺跡の上に街を作ったでしょう。
所詮、人は河川に近い平野、盆地に住みますので、街づくりする場所はおのずと同じところになってしまいます。
遺跡の保護と云う考えがありませんでしたので、法隆寺の様に後々まで権力者が保護しない遺跡は壊されているでしょうね。
日本では、仏教と神道の二つの宗教がありますが、どこかの時点で、仏教を廃止する権力者がいたら
法隆寺など仏教関連の遺跡が取り壊されていたでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遺跡が埋没する、しない、は自然現象と人為的な作用の両面があったからなのですね。あらためて納得しました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/01 14:40

>堆積が起きているということは地球の直径が増大しているということでしょうか?



山が削れて土砂が川の下流に運ばれる、ってのは小学生で習うんじゃなかったっけ。
まぁ広く見ればそういうことです。雨風で山が削られ、それが積もっていくんです。人がいれば掃除してどっかに除けますw

山が削れたら、いずれ山がなくなって平地もなくなって、地上は全部海に沈むのでは?という心配は、中世のヨーロッパの人たちがしていました。有名なダ・ヴィンチのモナリザの絵には、そのような終末予言が背景に描かれていることで有名です。隆起により新たに山ができるってのは(確か)19世紀ころに分かり、海に沈む悪夢からは解放されました。大陸が移動してるっていうプレートテクニクス理論は1970年ころにできた、まだ50年くらいしか経ってない新しい理論です。なので、おじいさん・おばあさんの若いころは知られていなかったものなんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>山が削れたら、いずれ山がなくなって平地もなくなって、
>地上は全部海に沈むのでは?という心配は、中世のヨーロッパの人たちがしていました。

それは知りませんでした。面白い情報をありがとうございます。
私の懸念はどちらかというと逆で、堆積によりどんどん陸地が増えているのだろうか? ということでした。

お礼日時:2017/07/01 14:36

そんなん


人がいるからで片付く
    • good
    • 0
この回答へのお礼

埋没しない遺跡があるのはそういうことだからですね。ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/01 14:44

>考古学及び地学の見地から教えてください



書きたいことがあったがコレ見て萎えた。
面倒くさい。

ヒント。あらゆる生き物が関係してる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の方々の説明をいただいたあとですと「ヒント」の意味がわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/01 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!