dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本を最初に作った神は兵庫県淡路市岩屋884-4辺りの海面上に突き出た岩に降り立ち、6つの島を日本と決めた。

で、Google Mapsで兵庫県淡路市岩屋884-4を見ると、確かに昔は小さな離島が今の淡路島に歳月を経て引っ付いたことが確認出来た。

ということは、兵庫県淡路市岩屋884-4辺りに日本を最初に上陸して国を作った移民の遺跡か化石か古墳が出るのでは?

兵庫県淡路市岩屋884-4辺りに神が残した物って出土していないのでしょうか?

ちなみにユダヤ人も淡路島に上陸している。

なぜ九州じゃなくて移民は海流に乗ってやってきたら淡路島に着いちゃうのでしょう?

外国人が上陸して住むので淡路島は魔物が住む場所と言われて、罪人は淡路島にいる怪物の生贄として流罪された。

淡路島に住んだユダヤ人は天狗と言われた。

天狗は淡路島から本州に上陸して東に向かうが現地民族に数で勝てずに、日が出ているときに太陽の方角に進むのは分が悪い勝てないのは太陽が眩しいからだと悟って淡路島から西に進んだ。

いまの岡山県で桃太郎伝説の鬼と戦った伝記も淡路島から上陸したユダヤ人の天狗のことだった。

兵庫県淡路市岩屋の海岸に行ってスキューバダイビングすれば何が出ますか?

A 回答 (1件)

日本を2番目か3番目に作った神が、最初の岩などぶっこわしたので残っていないのでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2018/04/07 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!