プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本海側(金沢)で降水量が多い理由を教えてください。

A 回答 (5件)

基本的に大気は西から東へ向かって流れている。


日本列島の西側は日本海。
海の上を渡ってくる大気はこの間に海から蒸発した水を多く含む。
日本列島の中心部には背骨のように山が並んでいる。
海を渡って日本上空に入った大気はこの山にぶつかって雨を降らせる。
    • good
    • 3

質問の内容ですが、正しくは、「日本海側で【冬】に降水量が多い理由」ではないでしょうか?



ちなみに..
中学の理科でやった内容を含みながら回答しますね。

季節風をご存知でしょうか?日本の場合、冬には北西(ロシアあたり)から吹きます。
季節風によって運ばれた空気の塊が日本に到達する前に日本海の上を通りますよね。その時に、その空気の塊が水分を含みます。
水分をたくさん含んだ空気が、金沢などの日本海に到達します。そのあと東京や愛知などの太平洋側にやってきます。
ただここで重要なのが、日本海と太平洋の境界には高い山がたくさんある点です。この山を空気が超える時、一度山の頂上まで上昇をしなければならないのです。
高度が上昇すると気温が下がる。気温が下がると、飽和水蒸気量(その空気が含むことができる水分の最大量)が低くなる。その結果、雨が降る。

なので高い山の手前にある日本海側に冬に時期、雨が降るのです。

逆に言うと、冬の時期、雨を降らせて水分を含まない空気が太平洋側にやってくるので、そこまで降水量が多くないのです。
    • good
    • 3

季節はいつの話ですか? 年間を通した合計の降水量ですか?



日本海側の石川県、富山県、新潟県、福井県などでは、冬には大陸からの北西の季節風が吹き、日本海の対馬海流(暖流)から蒸発した水蒸気が、日本の中央の山脈に向かうときの上昇気流で雲を発生させて雪・雨を降らせます。
この冬場の降水量が、年間を通した降水量の合計値を押し上げています。

年間降水日数ランキング

https://47todofuken-ranking.com/kosuinissu/

金沢の気候

https://weather.time-j.net/Climate/Chart/kanazawa
    • good
    • 1

日本海で蒸発した大量の水蒸気が北風に乗って日本にやって来て雲は発生。


日本には中央高地は南北に走ってるから、雲が山を越えられないで、日本海側陸地で雨が降る。

山を越える空気は乾燥した風となって太平洋側へ吹く。
    • good
    • 1

西から吹いてくる偏西風が、日本海の水分を吸収して金沢辺りに上陸するからです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!