プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ラグビートップリーグのチームの母体企業を見ていると、OA機器メーカー・IT機器メーカーが
多いように思います。

農機具メーカーのチームもあります
ラグビーというスポーツのイメージ(土、芝生、泥のグラウンド)、プレイスタイル(スクラム)からしてなんとなくラグビーと親和性があるような気がするから納得します。

鉄鋼会社も比較的多いですが、これもラグビー=力強い男のスポーツ、というイメージと鉄鋼会社=重工長大、というイメージとリンクします。

OA・IT機器メーカーのチームが多いのはなぜでしょうか?
NEC,NTT系列、キヤノン、東芝、パナソニック、リコー、など、
パソコン、コピー機、FAX機のメーカーが名を連ねています。
トップリーグではありませんが、サンヨーもチームを持っています。

なぜOA・IT機器メーカーのチームが多いのでしょうか?

A 回答 (3件)

みなさんの答えにもありますが、単に運動部を持てる大きな会社だって


ことですね。

ラグビーはもともとアマチュアだったので、#1さんが挙げるように
工場で仕事をしてそのあと練習、といったシステムの方が
強くなりやすかった、というところはあります。
ただ、時代が変わっていき重厚長大の産業に陰りが見えてきたことと
ラグビーがプロ化したことから、工場を持つ会社が強い時代は終わり、
かつての古豪の新日鉄釜石はクラブチーム化しました。
昔は各地区から選出されるシステムだったこともありますが、
全国社会人大会に出る鉄鋼会社は、新日鉄室蘭、新日鉄釜石、神戸製鋼、
日新製鋼、新日鉄八幡などがありましたが、今では神戸製鋼くらいですよね。

そんなことからOA・IT機器メーカーが多いのは、お金に余裕がある
ってことだっと思います。

ちなみに#2さんが挙げている山口良治さんてスタンドオフではなく
フランカーでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ラグビーはもともとアマチュアだったので、#1さんが挙げるように
工場で仕事をしてそのあと練習、といったシステムの方が
強くなりやすかった、というところはあります。

会社の就業形態と選手育成の方法が合致していたんですね

>そんなことからOA・IT機器メーカーが多いのは、お金に余裕がある
ってことだっと思います。

要は金持ち企業ってことですね

お礼日時:2021/05/09 13:33

我が、群馬が地元の、東京サンヨーラグビーチームは、パナソニックに吸収合併されて、パナソニックチームになりまして、本拠地が、熊谷になりました。

もともと、ラグビーは、アマチュア精神のかたまりで、企業のラグビー部の社会人チームの戦いだったのを、無理やりプロ化して、トップリーグが出来ましたが、時代の流れとはいえ、なんだかなぁって、感じです。
本来、ワールドカップやリーグ戦で、優勝を決めるというのは、邪道。
オックスフォード大学とケンブリッジ大学の二チームで、話し合って、今度、どこどこで、やりましょうよと、決める、対抗戦形式が、筋。
なので、かつての、関東大学対抗戦は、リーグ戦グループと違い対戦なしが、結構ありました。
おまけ 京都市役所のスタンドオフ、プレスキッカーの山口良治は、その後、スクールウォーズになりましたとさ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>我が、群馬が地元の、東京サンヨーラグビーチームは、パナソニックに吸収合併されて、パナソニックチームになりまして、本拠地が、熊谷になりました。

そういえばサンヨーはパナソニックに吸収されたんですね。

お礼日時:2021/05/09 13:31

そういう企業はラグビーに限らず、サッカーやバスケ、バレー部等も持っています


なのでラグビー部を持つことと企業の種別は関係ありません、運動部の選手を抱えれる規模を持つ、安定した企業が参加している、っていうだけです。

まぁ、大きな工場を保有している企業の方が、そういう特殊な社員を雇いやすい環境である、というのはあるでしょう、なので機械系の会社が多いってのはあるんじゃないですかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>運動部の選手を抱えれる規模を持つ、安定した企業が参加している、っていうだけです

大きな会社だからラグビー部がもてるんですね

お礼日時:2021/05/09 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!