
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
例えば気温が30℃の炎天下で日の当たる場所の表面温度は30℃よりもずっと高温になります。
サーモスタットで230℃に調整されていても、ヒーターの熱戦が当たる場所の温度はそれよりもずっと高くなっているはずです。ただし、本当に正確に250℃で引火するとも言えないでしょうし、引火点を超えても火がなければ燃えません。だとすれば発火点も問題になるでしょう。
No.2
- 回答日時:
魚の油がヒーターに垂れたのではないでしょうか、庫内の温度より
ヒーターの温度は高くなります、内部をファンなどで回していれば
温度はほぼ一定になりますがないと一定にはなりません、どこの
温度を測っているかでバラツキが出るでしょう。
自分の安物はバラツキが多く焼き物の向きを変えて焼きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
25~30度の水を作りたい ホー...
-
5
比重の記号 dに付す数字は何を...
-
6
塩化ビニールの耐熱温度は?
-
7
水(お湯)の温度が下がる時間...
-
8
S45Cの焼入れ
-
9
こたつのサーモスタットって?
-
10
温度計の赤いアルコールが切れ...
-
11
乾燥機でTシャツを縮ませたい
-
12
鉄、ガラスなどが燃える温度は?
-
13
アレニウスの頻度因子Aについて
-
14
ニトロ化の最適温度
-
15
電気機器の端子部温度上昇と接...
-
16
低温(55℃)の加熱でも肉の表面...
-
17
CPUの温度って処理速度と関係が...
-
18
【熱処理】連続炉の温度記録に...
-
19
即席麺を戻すのに冷水よりも熱...
-
20
超伝導体実験-転移速度について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter