電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ここ数年太陽黒点の数が減少し、中世と同様の寒冷化時代を2015年頃から迎えるという説がありました。また、温暖化によって北極の溶けた氷が北大西洋に沈み込み暖流の流れを止める、それがきっかけとなって2010年頃から寒冷化が始まるというアメリカのなんとかレポートもありました。
しかし事実は温暖化しています。それほどco2濃度が増しているという事なのでしょうか?

A 回答 (6件)

一つの要素でどうにかなるほど、地球の気象は単純でないよ。


だから世界中の知性が束になってかかっても、何十年もかけて結論が出せない。

学者は論文を出すのが仕事。
しかもほんの一握りを除いて任期制のため、論文を出さないと研究者の席を失う。
首をつなげたいなら、どんな論文でも出さなければならない。
どうせ出すなら、終身職の教授につながる論文を出したい。

この傾向はアメリカに特に強い。
「イルカは子供並みの知能を持つ」という論文もそうだった。
    • good
    • 0

21世紀地球寒冷化と国際変動予測 刊行日 2015年04月20日


https://www.toshindo-pub.com/book/21%E4%B8%96%E7 …

> 寒冷化が始まる   事実は温暖化して

寒冷化や温暖化というのは、どんなことを言うのでしょうか。
冬に向かう、夏に向かうのとは、違うのでですよね。
この数年間は、7~9年前の気温と比べて、下がっている傾向、上がっている傾向という、傾向を言うのでしょうか。 下降上昇の傾向ではなく、気温レベルのことでしょうか。
この50年間くらいは、150年~100年前の50年間と比べての、上昇下降の傾向でしょうか、レベル比較でしょうか。
この5世紀は、1~5世紀に比べて、上昇下降の傾向でしょうか、レベル比較でしょうか。
この1000年間は、、でしょうか、 この1万年間はでしょうか。

どうも、温暖化をみる視点、着眼が曖昧な気がします。

この下の2021年3月の神戸大学の記事~地球温暖化による氷床減少がもたらす影響予測への新たな知見~には、「氷期-間氷期サイクルは、地質学的には非常に短い数万年オーダーという時間スケールで地球の平均気温が数℃変化してきた、大規模な周期的気候変動であり」とあります。
https://www.kobe-u.ac.jp/research_at_kobe/NEWS/n …

現状 2100年くらいまでは気温上昇が続く予想が多くても、100年、200年の見通しを言っているのではないので、寒冷化に転じる時期までは分からないのです。 しかし、地球の地質学的な寒冷のことを言うのであれば、そろそろ寒冷化というのは、妥当なことだと思います。
「寒冷化説はどうなったのですか?」の回答画像5
    • good
    • 0

こんにちは。



歴史を振り返りますと、確かに仰るとおり寒冷化に向かう周期なのですが、
”過去”には人間と工業化というファクターが入っていませんので、
そのままのデータで予測することはできないということですね。

現在、温室効果を抑制しようと行動している国は極々一部の先進国のみですので、その他の途上国では全く試みが為されていません。
『このままでは焼け石に水ではないか??』と思えるほどですね……。

歴史のサイクル通り寒冷化に向かうことはないのではと感じます。
それほど、人間が環境に与えている影響が大きいということですね。

ご参考までに。
    • good
    • 0

平成の30年間だけで、富士山が6回大爆発しています



そんなもの
    • good
    • 0

一つの要素、特定地点の現象


それを元に推計しても、地球環境ってモットもっと多様な関係性がある
その複雑さをコンピューターに取り込めないので
推計と実際とが一致しない
    • good
    • 1

富士山大爆発とか


天中殺とか
そういうのも どうしたんだ?
ってな感じですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!