プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本語を勉強中の中国人です。言葉は生き物で日々発展しつつ更新していると思っております。「携帯」という言葉は淘汰され、「スマホ」が使われることになるのでしょうか。

また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

スマホを使用しています。



仕事の連絡や友達との連絡には「携帯に電話して……」と言います。「スマホに電話して……」ってなんか変ですね。

ネットで何かを検索するときは「スマホで調べとくよ……」と言います。「携帯で調べとくよ……」もしっくりきません。

表現としては両方ともまだ生き残ると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさん、早速にありがとうございます。大変勉強になりました。

お礼日時:2021/05/14 08:03

個人的認識では電話には固定電話と携帯電話の2つに分かれ


電話と言えば固定電話、携帯といえば携帯電話でガラケーもスマホも含まれます。
あとLINE電話などネット通話がありますがこれは携帯とは言わずスマホに連絡するというのがありますね。
「携帯」という言葉は郵便番号、住所、氏名、電話と同様淘汰されることはないと思います。
    • good
    • 1

俺はガラケーを使ってるから(笑)


2-3年後はガラケー使えなくなるから。
そもそもスマートフォン、スマートで無いフォンもある・・と言うかガラケータイプのスマホも出現するでしょ。
    • good
    • 0

「スマホ」は「スマホ」ですが、「携帯」は「ガラケー」にも「スマホ」にも使います。



スマホとガラケーを意識して区別する時は
「私まだガラケー使ってる」
のように「ガラケー」という言葉を使いますが
「スマホ持って行く(持って出かける)」
「スマホから連絡して」
は言いますが
「ガラケー持って行く」
「ガラケーから連絡して」
は、あまり言いません。
「携帯持って行く」
「携帯から連絡して」
が普通です。

今はガラケーにもスマホにも「携帯」を使いますが、ガラケーがなくなってスマホだけになったら、「携帯電話」の意味での「ケータイ」はだんだん使わなくなるかも知れませんね…
    • good
    • 1

携帯は「携帯電話」の略で昔のガラケーの事を一般的に指します。

スマホは「スマートフォン」の略で携帯電話のガラケーと区別した言い方ですのでスマートフォンは携帯電話ですけれど使い分けがされてきたわけですね。ガラケーがなくなりつつある今、携帯という言葉が消えつつあるのも仕方がないでしょうね。ガラケーもスマホという言葉が出来たから使われるようになったものですから……
    • good
    • 0

携帯はまだしばらくは生き残る言葉でしょう。


ですが、「ガラケー」という言葉はもはや死語ですね。
携帯はガラケーとスマホを含む言葉であるため、ガラケーが死語になろうとスマホがある以上まだまだ現役です。
    • good
    • 2

日本型のケータイはガラケーとして存在しています。


スマホももちろん存在していますから 使い分けられてると思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!