
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
皿が低いのではないでしょうか。
何か台の上に置いたり(それ用の台も売ってます)しては。
ガツガツ早食いするのはあまり良くないので
早食い防止の皿(凹凸が付いている)もお勧めです。
あとは食事の時に安心して落ち着いて食べられるような環境を作ってあげるとかですかね。
教えるのは無理です。
回答いただいた皆様、『教えるのは無理です』とのこと。
先代猫に集めた、台も早食い防止の皿も無理でした。
どうやら私自身がおおらかにならないとダメなんですね・・・
突っ込むたびに足を洗われる仔猫もストレスかもしれないので、皆様のように なれるように 頑張ってみます。
みなさま ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
あなたは「育ちが悪い」と言いたいのでしょうが、「単にその子の習慣」です。
猫にお行儀なんてありません。子猫のときに身についた習慣を続けるだけです。教えたいのは人間の都合であって、習慣を変える必要は猫にはありません。
猫が「この習慣を変える必要はない」と思っているのに、どうやって変えさせますか?
叱る?
猫はわけがわからずストレスをためるだけです。
その習慣を受け容れてあげましょう。もしくは、手を突っ込めないような形状の容器を工夫してみましょう。
ガツガツ食べるのは直らないと思いますが、ずっと安定して「いつでもご飯が食べられるんだ」という環境を維持していれば、そのうち「ガツガツ食べる必要はないんだ」と思うかもしれません。
No.1
- 回答日時:
教える…って
手が使えるんなら普通の猫以上じゃないですか。
そのままでいいと思いますけど。
ウチにもいますよ。
他の子のエサを手を伸ばして横取りするくらい器用です。
入れ物を倒れないようなものに変えればいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 ネコはエサをどこまで認知できている可能性がありますか? 例えば5つのお皿を用意してそれぞれに同じ分量 2 2023/06/25 12:11
- 犬 アレルギー持ちの猫のエサについて 2 2022/09/17 11:01
- 猫 飼い猫の食べ物アレルギーのエサ選びについて 1 2022/05/07 14:01
- その他(ペット) ふれあい動物センターに居た「ヤギ」様。客に喧嘩を売ってきました。ヤギって怒りっぽいの? 3 2022/06/01 21:15
- 鳥類 巣から落ちたツバメのヒナ 4 2023/07/22 14:13
- 猫 猫のエサについて・・・ 5 2022/07/08 19:22
- その他(ペット) セキセイインコの買い方についてなのですが、3日前くらいに知り合いからインコを貰ってきました。その人は 1 2022/12/26 03:35
- 猫 飼い猫が2週間程エサを食べません。 15歳ぐらいなんですが2週間ほど前から急にエサを食べなくなりまし 7 2022/09/01 20:16
- いじめ・人間関係 夜職をしており、嫌な思いをしたり体型のことに対する僻みとかある職場で私が過食嘔吐などで痩せたタイプで 2 2022/10/01 05:10
- 猫 会社の裏の方で野良猫ボッチがずーっと座ったままでした 4 2022/08/16 20:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビーシュリンプのエサに煮干し
-
「ご飯頂戴!」の合図
-
飼い猫が2週間程エサを食べま...
-
体育館に入ってしまったつばめ...
-
室内に入ってきたスズメを外に...
-
夜にホーホーホーホーホーホー...
-
毎朝、7時頃カラスが屋根の上に...
-
熱帯魚の尻尾がなくなりました
-
野良猫やカラスなどある程度の...
-
助けてください、カラスが怖く...
-
今泣いたカラスがもう笑う、と...
-
今日の朝すずめが家の庭で飛べ...
-
すずめ
-
自治会の回覧板の書き方について。
-
カラスって、猛禽類と一対一で...
-
カラスが屋根を…
-
ネオンテトラと共存
-
コリドラスは1匹あたり何リッ...
-
水槽の苔取り要員 で、ラムズを...
-
ケンミジンコとプラナリアの駆...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫のエサについてですが、10...
-
飼い猫が2週間程エサを食べま...
-
ビーシュリンプのエサに煮干し
-
動物病院から帰宅後、猫が寝ません
-
ネコがエサ皿に手を突っ込みます!
-
室内に入ってきたスズメを外に...
-
雀は季語?
-
体育館に入ってしまったつばめ...
-
前前々回の言い方
-
生ゴミに毒を混ぜてカラスが死...
-
助けてください、カラスが怖く...
-
熱帯魚の尻尾がなくなりました
-
小鳥を土に埋める場合気をつけ...
-
池の鯉が横たわる
-
中国にカラスがいません
-
ニワトリのエサの購入で記名を...
-
今泣いたカラスがもう笑う、と...
-
二羽のカラスに監視され、すき...
-
ディスカスが一匹時々、狂った...
-
夜にホーホーホーホーホーホー...
おすすめ情報