dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯科医にも接種を依頼するのは 理解できます

でも、薬剤師は注射には関係ないですよね?
「薬」の扱いができるから???
薬の知識があるから???

薬剤師さんは 注射の試験なども受けてなっているの???

獣医さんの方がよっぽど経験があるのでいいのでは?
もしくは海外のように、医者の卵とか、、(医学部学生)

薬剤師を活用する理由はなんでしょうか?
もう少し適任者が居ますよね?

A 回答 (18件中1~10件)

日本は薬剤師が注射器を扱うという素地がないのに、素地がある国の薬剤師による接種を見て拡大解釈の勘違いをしているのでしょう。



まだ、准看に注射を許す方がリアリティがある。あとは研修医の動員とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね!!!
海外で薬剤師が打っているのは、薬剤師の資格に注射が入っている(注射が前提の仕事で日本と資格が違うのに、、、それを同じに扱うとは!!!)

ありがとうございます。

お礼日時:2021/05/25 07:12

薬剤師は無用という考え方がありますよね。

国の予算の無駄使いではないのか?と。
補助的な役割とはいえ薬剤師にポジティブな役割が与えられそうになっているのは薬剤師に対する応援という意味合いがあるのではなかろうか。選挙の票という程度の意味合いですが。
    • good
    • 0

賛成です!!


薬剤師は、薬事法で「診療行為禁止」でしたので、人の体に触ることが禁止されていた訳です。
 マキロンを塗ってあげるような事さえ禁止されていた訳です。
そういう経緯もあり、薬剤師が注射なんて絶対に無理です。
獣医さんの方が、まだ向いていると思います。
    • good
    • 1

政府、注射打つ人も足りない為か


焦りまくり、遂に頭どこか故障し
(政治家なると頭故障するのかも・・)
トンチンカンな事やり始めましたね

前からそう断定してましたが、
政治家=間抜け・政治屋です。

どうしても分からないのは、
自民党とか公明党とかなどなど
名称だけはどれもこれも皆さん
本当に立派で素晴らしいのですが、

何故、【悪党】がないのでしょう?
この名称こそピタリと当てはまる。
    • good
    • 0

薬剤師は普段、注射しないので、チョットな〜〜て。

    • good
    • 2

担当大臣の気まぐれ発言



https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12370995.html
    • good
    • 0

文字を読めれば分かる通り超法規的措置で法律を一部停止した状況なので 該当していた法律が外れたので実習を受けてる人なら誰でもいいですという話になってるのは読めば分かると思います


ギャグとか言ってる人は日本語を読めないと思うのでそれこそ笑えると思いますが
    • good
    • 0

歯科医師の場合でも本来はワクチン接種の注射をできないですが


違法性を阻却して特例として接種できるようにしましたが
薬剤師の場合もその特例としてやろうとしてますが
歯科医は注射の経験があるのに対し薬剤師は経験がないので
打たれる側が怖いと思う
血液検査の採取ですら 不器用な看護師は二回刺す事があったり
打ち方によって痛い場合や全く痛くない場合もある
それとは逆に注射の経験がある医学部の人は無理ってのがおかしい
注射を打つ経験がある人を特例として人員を増やすべき
薬剤師さんだから薬の専門知識を持ってる人だから安心ですって
政府が気持ちの部分で勧めてますが
メディアが暴露したので国民はさらに不安になると思う
    • good
    • 1
この回答へのお礼

薬剤師なんかには絶対打ってほしくないし、拒否しますね!

ありがとうございます。

お礼日時:2021/05/25 07:14

冗談で言ってるんだろうと思います。

もうちょっと正確に言うとブラフ、ハッタリです。

話の前提として、日本においては歯科医はちゃんと注射を打つトレーニング受けている、「予防接種のための注射」が通常は認められていないだけです。対して薬剤師はトレーニング自体受けていません。教えりゃ打てる、というなら筋肉注射くらいはイギリスのように素人でもやればできます。でも万一事故が起きたら、それが「薬剤師にやらせたから」でなくても、このゼロリスク信仰が強い日本では大問題になること受け合いです。

河野太郎はそんなこと百も承知なはずです。

彼が薬剤師による接種に繰り返し言及しているのは、今のところ、本気でやらせたいというよりは、医師会や看護協会に対し「あんた達が自分達の工夫で目標達成できないなら予防接種という特権なくしちゃうからね」と脅すためのカードなのだろうと思います。

コロナのワクチンは、一旦接種すればそれで済むのか、今後も半年や1年ごとに繰り返し接種が必要になるのか、まだわかっていません。自衛隊や自治体が特設会場作ってやるのは今回だけだろうから、もし定期接種が必要になったら街のクリニックにとってはいい飯の種です。

しかし首相や大臣が「(資格持ってるのにその職についていない)潜在看護師の活用」と言ったら、マスコミ報道やSNS投稿は「私達が遊んでるとでも思ってるのか(怒)!」という感情的反発だらけです。

看護協会は潜在看護師の発掘に努めるとしていますが、じゃあそのためにどこまで本気で汗をかくかという問題です。彼等が真に一生懸命になればきっと看護師の数は足りると私は思っていますが。その尻を叩くのが目的。

いや、本当にどうしても人手が足りないなら、アメリカのように「予防接種は薬剤師の仕事」と恒久的に制度変えてしまうのもありでしょうが。今のところその可能性はそう高くないはずです。
    • good
    • 1

とりあえず、現在広がっている変異種は、緊急事態宣言か、ワクチンしか手がなさそうです。



緊急事態宣言は一応拡大を止めることには有効っぽいですけど、宣言解除したらすぐに感染爆発になります。

ワクチンしか手が無さそうで、なんとかワクチンの数はそろえる見通しがたったけど、ワクチンの打ち手が足りないって話です。
どうでも良いからばんばん打ちましょうってのが基本です。
アメリカやイギリスでは、素人のボランティアも活用しているようです。
薬剤師さんは、人体解剖など、医学の勉強もしてるので、それよりはましってことじゃ無いかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!