dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

調剤薬局(ドラッグストア)で調剤事務をしています。
ここでは店長はじめ皆さん薬剤師を○○先生と呼んでいます。
今まで自分よりも年上の薬剤師さんばかりだったのであまり違和感なく呼んできましたが、この程10歳程年下の薬剤師の方がパートで入られました。
私はこの人も先生と呼ばなくてはならないのか、はじめて疑問に思いました。
こちらの方がこの店で長く勤務していて年上なのに相手を先生と呼ばなければならないのかと。
笑われるかもしれないですが、なんだか虚しい…(-_-;)。
時給だって三倍近い。
薬剤師はそれ相当の努力と投資があってそうなっているのは分かってるのですが…。
愚痴になってしまいましたが、みなさんの薬局はどんな感じなのでしょうか?

A 回答 (8件)

 patariさん こんばんは



 薬局を経営している薬剤師です。

 私は色々な理由で自分の薬局を持ちたく薬科大学に入学し薬剤師になりました。そのため今まで15年の薬局勤務経験で6店舗の薬局を渡り歩きました。その6店舗の中には全ての薬剤師を「○○先生」と呼ぶ薬局、全てを「○○さん」で呼ぶ薬局、自分よりその薬局の勤務経験が長い方に対してだけ「○○先生」と呼ぶ薬局と様々でした。
 私的には、薬剤師同士で「○○先生」と呼ぶのはおかしいと思います。それはどんなにお偉い方か解りませんが、たかが薬剤師だと言う事です。確かに大学を卒業しそれなりの努力をして取った資格では有りますが、同じ努力はしようと思えば誰だって可能な努力で、特に弁護士みたいに特別視するような資格ではないと思うからです。
 私自身は、お客様から先生と呼ばれる事が有ります。これは、その人にとっては自分の病気を治していただける医者と同列に感じているからなんです。それはそれで致し方ないと思います。
 薬剤師会の会合に行けば、同年代の薬剤師同士は「○○さん」(友達になっていつも遊んでいる薬剤師ならあだ名で呼び合う事も有ります)、そして年上の薬剤師に対しては「○○先生」と呼ぶようにしています。それは、「○○先生」と呼ぶ事で、相手の薬剤師が喜んで笑顔で対応して頂けるからです。相手が喜ぶならそれはそれで良いのでは・・・と思います。

 patariさんの薬局が同僚同士を「○○先生」と呼び合っているなら、何も考えないでしたがえばよいのでは・・・と思います。年齢や給料云々と言うことを言い出したらきりが無くなると思います。難しいことを考えず、その薬局のやり方にしたがったらいいと思いますよ。それが気になるなら、一度なぜ先生と呼びあっているのか質問して、話し合われたら良いと思います。
    • good
    • 1

調剤業務は資格を持った薬剤師と医師にしか本来することが出来ません。

つまり、薬剤師さんがいないとドラッグストアでは調剤が出来ないのです。反面、調剤事務は知識さえあれば誰がしても問題ありません。そこが大きな違いです。極端の話、あなたがいなくてもドラッグストアで調剤は出来ますが、若い薬剤師さんが1人のシフトの時にその人が体調不良で帰ってしまえば代わりの薬剤師が来ない限り調剤は出来ません。

・・・お給料の違いは仕方ありませんよね。それに「先生」なんてタダの敬称なのですから気にせずそう言っていればいいんではないですか?「さん」付けと同じです。
    • good
    • 0

調剤薬局勤務経験の薬剤師です。



私の薬局では、どんな年配の事務員さんでも、新人薬剤師に対して「○○先生」と呼ばせていましたね。

確か、薬剤師が、年上の方からも先生と呼ばれることで「薬剤師としての自覚」みたいなものを養うためだったような。

うちの薬局は、不明な点は薬剤師(年下の薬剤師だとしてしも)の指示を仰ぐという方法が徹底されていたので、先生という言葉を使用していても、薬剤師と事務員の仲は良かったです。
    • good
    • 0

呼称だと思えばいいのです.尊敬しての先生ではないからです.単に国家試験を受かった資格に対する呼び方となっているだけと割り切りましょ

う.
    • good
    • 0

ドラッグストアでバイトをしています。


調剤もしていますが、薬剤師さんを「先生」と呼ぶのは聞いたことがありません。
他のチェーンの薬局に行ってもそうです。(チェーンだからかも?)

個人的な感想ですが、薬剤師さんを「先生」と呼ぶのは違和感があります…
お医者さまや政治家など、人に何かを教えたり導くのとはちょっと違うかな?と思うからです。
お薬の扱い方を教える…と言っても、危険な使用をしないための指導ですよね。

でも、質問者様のお店でそういう習慣があるなら、年齢に関わらず倣って良いのではと思います。
お医者さまだって、一年目から先生と呼ばれるわけですし。
今までそうしてきた中で、一人にだけ違う応対をしたら、あまり良い気分はされないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。違和感…その通りで医者などと違い、相手の国家資格に対して先生というのであれば看護師だって先生と呼ばなければならない…。
もちろん一人だけ違う応対はしませんけど。

お礼日時:2006/06/16 14:29

調剤業務を行っている薬剤師です。


ウチの薬局はそんな事はないです。
私は事務の方からも薬剤師の方からも○○さんと呼ばれています。年上の方からは○○くんです。事務の女性に同姓の方がおりますが、同じ呼び方です。
それに対して違和感を持った事もないですし、むしろそれでいいのだと思います。

薬剤師は生涯勉強をします。それはまだ自身が未熟だから、または新しい事を覚えなくてはならないからです。その必要があるうちは未熟者です。「では一生そうなのでは?」と思われるかもしれませんが、その通りです。
未熟なうちは、少なくとも私は先生などとは呼ばせません。そんな資格ないですから。
ただ、その様な薬局があるのも事実です。その際は社交辞令だと思って割り切って頂ければ、と思います。
ウチの薬局はそのせいか、全てのスタッフが仲が良いですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

謙虚なご回答有難うございます。
先生と呼ばないところもやっぱりあるんですね。仲が良いところとの事、うらやましいです。
うちは人にもよりますが、難しい人間関係があります。

お礼日時:2006/06/16 14:24

「○○先生」が一般的でしょうね。


それが専門資格の重みではないでしょうか。
相手が医師の場合なら、どんなに若くても悩まないんじゃないかしら?

でも、その医師側からも薬剤師さんは「○○先生」と呼ばれていますよ。
(薬局薬剤師、病院薬剤師さんの場合ですが。)
    • good
    • 1

やはり「○○先生」です。

もし10歳年下であっても学校の先生や医師、代議士等は先生とあなたも先生と呼びますでしょ?(呼ぶ可能性が高いでしょ?)と言うことで、習慣上先生です。
あなたが「収入は・・・・」と言ってらっしゃいますが、そこに拘るのであれば尚更先生と呼ぶべきです。
いくらかは能力に反映された収入を得ている訳ですから。
仕方ないですよ!我慢しましょう。嫌なら辞めれば良いのですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!