アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お薬は、お水で飲まなきゃいけないんですか?

以前、入院中に、お薬が苦手な子どもに、看護師さんがジュースでお薬を飲ませていました。

わたしも入院中はお水で飲んでいましたが、退院してからよく麦茶やミルクで飲んでいます。

「お薬飲めたね」というゼリーもありますよね。ゼリーで飲むのはオッケイ??

回答よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

以前でしたら真水がぬるま湯が定番でしたが今はアルコール入りや炭酸水(清涼飲料水)でなければ大丈夫みたいですよ。

    • good
    • 0

>お薬は、お水で飲まなきゃいけないんですか?



はい。
コップ一杯のお水で飲む事が正しい飲み方です。
    • good
    • 0

もちろん水がベストです。

水がない時はお茶などなるべく水に近いものにするべきです。「お薬飲めたね」はそもそも薬を飲ませる目的で作られているわけですから、その辺りは考慮しているはずです。
    • good
    • 0

要は、のど元過ぎて胃に入れば良い、それだけです。



お薬によっては、特定食物禁止が有るので、
そのジュース等の併用飲薬は避けないといけません。
    • good
    • 0

水がベストですが、


お茶も許されるんぢゃないかなぁ……。

と、お茶を濁す。
    • good
    • 2

原則は白湯・水です


服薬ゼリーはその名の通り服薬の為の製品ですから薬剤への影響が無い素材で作っています
麦茶はまだ許容範囲でしょうけど <-カフェインとかカルシウムと言ったモノがない

牛乳は色々な成分有るのでねぇ・・・・

大抵は結果オーライで特に問題は起きないでしょうけど
薬剤の種類と一緒に飲むモノの成分の組合せによっては
薬効が強くなりすぎたり逆に効果が半減したりするのでね
    • good
    • 0

化学反応を起こす場合があり


同じ量の薬でも効かないや必要以上に効きやすくなり副反応の原因になります
水はその成分がないのでそのまま胃で消化し決まった量の分だけを効き目としますが 飲み合わせによって別な薬に変化して本来の役割を果たせなくなる場合があります
    • good
    • 0

お水、ぬるま湯で飲む分には問題ありませんし、それが一番間違いありません。



子ども用の粉薬だと、水に溶かした時にジュースの味がするように作られているものがありますし、粉の抗生剤の中には、ジュースで飲むと苦くなるので、アイスに混ぜることを推奨しているくらいのものがあります。

飲み込みの機能が低下している方は、トロミがついたものがむせにくいのでゼリーを併用することがあります。「お薬飲めたね」や「らくらく服薬ゼリー」に代表される服薬専用のゼリーは、薬との配合変化を考慮して作られているので問題ありませんが、種類を間違えると苦~くなっちゃう組み合わせもあるようですね。

効果が減弱するのでダメなものの代表例
・ある種の抗生剤・抗菌薬と牛乳
・鉄剤とお茶(昔ほどは言われないけど念のため)

個々のケースについては、薬剤師の方にお尋ねするのが間違いないです。
    • good
    • 0

それはクスリの構造や性質により異なる。


服用する際に飲料に制限がある場合には、その旨薬剤師より支持があるのでそれを順守して服用すれば問題ない。
難しいことは割愛しますが、ある種の薬剤は牛乳と共に服用すると効果が無くなったり、またある種の薬剤はグレープフルーツジュースで服用するのは作用が強く出過ぎて危険になったりします。
その辺はお薬の添付文書や薬剤師さんが提供してくれる説明書に記載があるはずですのでご確認ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!