
No.4
- 回答日時:
安いってなら、通販型の方が安い。
保険会社だと、色々なところで、口コミが記載されていますから、それを参考にしている方がよいでしょう。
私は、単純に東京海上日動火災って名前とそのグループ会社であることから、イーデザイン損保を契約していたりしますけどもね。
何かあったときには、最終的には金になる。
金ぐらいは、できるだけ早く対応をと思うので
年配とかの人とか、修理工場とかの人の話とかだと支払いまでが他社と比較して早いとかいわれているからね。
ぶっちゃけ、イーデザイン損保は、すごく安いとは思えないところもある。
また、ロードサービスもいまいちだけどもね。
SBI損保は、ロードサービスを呼ぼうとしたら繋がらないってことはある。
ネット通販型だと、ソニー損保とアクサダイレクト、チューリッヒとか安いけども、1年間の予定年間走行距離で契約となる。走行距離がオーバーしたら使い費用が発生することになる。本当に走った距離だけ加算されるシステム。
オドメーターをしっかりと見る人なら、問題ないけども、そんなもの更新時まで見るか!ってような人には不向き。(もしもの場合に保険が出ませんってなると大変だからね)
上記以外だと、基本的に昨年1年間の走行距離での保険料のシステム
契約時の距離をオーバーしても追加費用なし。連絡不要。ただし、翌年度には、契約の距離が増えることになるので、その分保険料があがりますけどもね。
オドメーターをみない人にむいているかも・・・
No.3
- 回答日時:
〉去年と今年で変えた理由はお聞きしても大丈夫ですか?
何年かSBI損保で継続してたんですが、見積もりし直したらソニーの方が安かった。それだけです。
事故時の対応力などは、最近事故してないので分かりませんが、大手であればそんなに変わらないのかなと。ほぼマニュアル的な対応でしょう。
ただ事故時の相手の対応や賠償金額に納得がいかないことはあり得るので(過去にそういう経験があります。保険会社は保険会社同士で過失割合を決めて、賠償金額をできるだけ少なくしようとします)、弁護士特約は付けておいた方が、一方的に相手の言いなりにならないで済む、と考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車任意保険について
-
自宅兼事務所の火災保険
-
自動車保険の継続について
-
新車を購入したのですが、自動...
-
自動車保険について
-
フリート契約と全車両一括付保...
-
休業開始時賃金月額証明書の記...
-
地震保険特約の承諾日時の記載...
-
保険代理店のこのミスは気にし...
-
トラックの自動車任意保険の車...
-
保険会社の仕組み
-
車を担保に借用書を書く場合に...
-
親が別居の子供に車を譲った場...
-
単価契約の印紙はいくら?(除雪)
-
代理店の皆様にご意見を求めま...
-
安くてオススメのオートバイ保...
-
傷害保険の契約の継続を拒否さ...
-
フェラーリ 外車 F360 F430...
-
同居の親族への車両譲渡について
-
何故4時から?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車任意保険について
-
8ナンバー キャンピングカー ...
-
頼れる自動車保険会社は?
-
JA共済の自動車保険の窓口時間
-
自動車保険は新しい会社の方が...
-
自動車保険の値上がりについて...
-
楽天銀行VISAデビットカードで...
-
ネットの自動車保険は信用出来...
-
自動車保険証券は車に入れてお...
-
保険は入るべきなのか?
-
アメリカンホームダイレクト自...
-
ソニー損保の更新をされた方、...
-
アメリカンホームダイレクト自...
-
自動車保険 イーデザイン損保ア...
-
ソニー損保がひつこい
-
代理店型の自動車保険の担当者...
-
事故現場に駆けつけてくれる自...
-
自動車保険の更新時期が近いの...
-
自動車保険会社の事故受付・ロ...
-
ネット保険 SBI が一番安いです...
おすすめ情報