プロが教えるわが家の防犯対策術!

アラフィフの私が夫と離婚するにあたり、10年後か15年後に夫に支払われる退職金請求ができそうです。
これは今夫が自己都合で会社を辞めた場合の退職金で計算されるとあります。
他に年金や確定拠出年金も未来にもらえるお金で請求しますが、ここまで事前に清算するとなると弁護士立てないと難しいですか?
それとも自分でできるものでしょうか?
なるべく弁護士なしでできたらいいのですが...

A 回答 (4件)

それは無理ですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

色んな弁護士事務所のサイトではできるとありますけどね。
現時点で自己都合で退職した場合の金額で計算されるようですが。

質問者さんは無理だったのですか?

お礼日時:2021/06/01 17:34

>それとも自分でできるものでしょうか?



それは貴女の能力次第です。
まずはどのように請求をすれば良いかご自身で調べて下さい。

そのうえでわからないことをここで質問してみましょう!

それくらいのことも出来ないようなら、弁護士を頼らずにすることは難しいのではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

色々と調べましたが離婚調停までは弁護士なしできそうですね。

お礼日時:2021/06/01 17:35

もちろん不動産の分与も裁判所は関与します。

この不動産の件が平均すると一番難しい問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不動産の件は難しいですか?査定もしてもらわないといけませんしね。
モラハラの件もあって、記録は付けてるので慰謝料請求もしようと思ってます。

大学生の子供が大学近くに住みたいと言ってるので、子供と一緒に先ずは別居しようか悩み中です。
することが沢山ありますねー(≧∀≦)

お礼日時:2021/05/26 23:12

ご主人の退職金も年金も、結婚生活(同居生活)の期間が財産分与の計算期間になります。

この計算は、ご主人の勤務先会社によって退職金などは違ってきます。従いまして、弁護士を入れても、退職金はご主人に支払う物ですので個人情報の関係で、会社が応じない場合があります。

従いまして、調停離婚をされるといいです。尚、あなたが離婚をお考えのとき、すでにご主人も離婚に合意なら、財産分与のみ調停を申し立てて、裁判所からあなたのご主人の勤務先会社に、退職金の計算をしてもらうのが一番ベストな方法です。退職金の計算は勤務先の会社しか出来ません。確定拠出金も年金も同じ事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
離婚調停、財産分与の申立てで裁判所でそこまでしていただけるのですね。
後は不動産の件もですかね。
まだまだ勉強不足。損がないように他のことも調べていこうと思います。

お礼日時:2021/05/26 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!