プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、廊下と床の間の色が落ちているのが気になり始めました。
古い建物なので本格的なメンテナンスは考えておらず、手軽な方法でそこそこ見た目がマシになって、ある程度長持ちしてくれれば程度に考えています。
先日、ホームセンターで「かくれん棒・着色液(ライト・ミディアム系)」という物を見つけました。
http://www.kentomo.co.jp/items/items-339
廊下も床の間も、これを塗ってからリンレイのオールでワックスがけをしようと思っているのですが、問題無いでしょうか。
なお、廊下は写真の床の間と大体同じ色合いのフローリングです。

「床の間とフローリングのワックスがけについ」の質問画像

A 回答 (3件)

>白い処を触ったら、艶のある処のスベスベ感に比べて


>パサパサとした手触りでした

それはおそらく表面の仕上がりの問題でしょう築30年以上では、写真のような床板は
おそらくケヤキの突板を合板に貼った複合材で、
突板とは木を薄く削いだもので、表面を綺麗に均すと厚さがなくなってしまうので一定の厚さのまま塗装のために平にするだけです。
そうするとそれより薄い部分は凹んだままなので、塗料溜まりで凹部の色が濃くなったり、凸部が細かい紙やすりでの仕上げ作業の際、接触摩擦が増えるために白くなったりします。
本来新品の時点でよく見ると塗膜が削られすぎている場所です。

なのでワックスを塗ったりした覚えがなければ、全面買ったときの塗装の状態に、経年汚れが付着している状態です。
先の凹部は長年濡れ拭き清掃をしていたらかえって汚れが溜まっているかと。

なのでワックス掛けた記憶がなければ全体的に中性洗剤掃除のあと硬絞りの拭き上げで下準備は良いと思います。
    • good
    • 2

かくれんぼう水性はエステル系なのでワックスに色が移るかもしれませんね。


とはいえ、ほどほどの手入れならそれでも良いとは思います。

それ以上は本格的ではなくても「それなりのメンテナンス」になるので、どのレベルが予算と手間の許容かわからないのでなんとも。

個人的には色補修部分をアクリル絵の具の調色でどうかなと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
ワックスに色が移るという可能性もあるんですね。
どちらも薄め薄めで試してみようと思います。

アクリル絵の具での色補修についてもありがとうございます。
他にも色落ちした家具があるので、そちらでも試してみたいと思います。

お礼日時:2021/05/27 14:22

白くくすんで見えるのが、ワックスなど表面保護剤が落ちての物なのか、何か別な物が付着しての物なのかが見分けが付かず判断が難しいところですが、まずはクリーナーで汚れや劣化したワックスを落としてから仕上げた方が良さそうに見えます。


以下のクリーナーを使い拭き上げてから,仕上げを考えましょうか?
毛羽立ち表面がざらついていませんか?

https://www.rinrei.co.jp/home_care/wax/06/allyuk …

地をきれいにしてからの方が、仕上がりもきれいになりますよ?
絶えず人が歩く場所でもないので、仕上げは質問文の通りリンレイのオールで十分かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
白い処を触ったら、艶のある処のスベスベ感に比べてパサパサとした手触りでしたが、何か付着しているという感じではありませんでした。
やっぱりクリーナーも必要ですかね…今後も繰り返し行う事が億劫にならないよう、なるべく手間を省きたかったのですが、綺麗に仕上げる為には頑張った方が良さそうですね。
近いうちにホームセンターに行ってきます。

お礼日時:2021/05/27 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A