プロが教えるわが家の防犯対策術!

ある会社に対して、業務発注書を出していないのにキャンセル料を払えと言われたのですが、これは成立しますか?

業務発注書がなく、口頭の契約であればキャンセル料を払う義務がこちら側に発生すると思うのですが、
今回は業務発注書を作成してもらい、まだ送り返してないにも関わらず、契約しない旨を伝えるとキャンセル料が発生するといわれました

A 回答 (6件)

あなた様のお相手の会社様との間での具体的なやり取り内容が分からないので、詳しいことは言えませんが、ざっくり言えば、口頭でも契約は成立します。

詳細な要件は下記サイトが分かりやすいと思います。

https://www.kigyou-houmu.com/post-1090/

なのであなた様とお相手様との間のこれまでのやり取り経緯によっては、契約有効→キャンセル料も止む無し という可能性もあるかもしれません。
    • good
    • 0

> 今回は業務発注書を作成してもらい、


発注書を受注者側が作る、と言う事自体、
両者の関係が慣れあい過ぎている、と言う事でしょう。
発注書の作成依頼は発注確定が前提である、と言う慣習があれば、
それは十分みなし契約になり得ます。

「受注者側への、発注書の作成依頼」と言うのは、
管理職が行ったはずです。
それに関するトラブルは、その管理職が処理するべきです。
貴女のような一介の事務職が対応すべき問題ではなく、
こんな所に質問して解決できるものではありません。
静観していればよいでしょう。
    • good
    • 0

相手方は、キャンセル料を請求しなくてはいけないほどの損害が発生したのでしょうか?


まずは、そこを確認する上でも、理由や内訳が書かれたキャンセル料の請求書の提示を求めるところからかと思います。
口頭でも業務委託をお願いして相手方が何かしら動き始めたのであれば、実働分は仕方ありませんが、相手方の勇み足なのであれば粘ることもできるかとは思います。
弁護士に一度相談するのも一つかとは思います。
    • good
    • 0

何で発注書出す前なのにキャンセル料が発生する事になったのか?


詳細を確認しないと、何とも言えない。

例えばですが、担当者が、
「発注書は後から必ず送るから、△△の業務だけでも進めといて。」
とかってメール送ってたとかだったら、それなりに責任発生する可能性はあります。
    • good
    • 0

質問者さん、契約の何たるかをきちんと理解していないところがあるのかな?



日本の法律では、契約は、契約の甲と乙の合意により成立する。
だから、甲と乙が合意しているなら、口頭でも契約は成立する。



>口頭の契約であればキャンセル料を払う義務がこちら側に発生する

上記は、もう少し詳しく書くと・・・
口頭の契約でも、業務発注者と受注者の間で、業務を発注(受注する)という合意があったならば、(契約取り消すの場合)キャンセル料が発生する。


>業務発注書を出していないのにキャンセル料を払えと言われた

相手は、業務発注書を出す前に、すでに『業務発注者と受注者の間で、業務を発注(受注する)という合意があった』と、考えているんじゃなの???

一方、質問者さんは、『業務発注書が出され、それにOKの返事を出した段階で契約の合意が成立する』と考えているんじゃないの?


どっちが正しいかは、質問者さんと相手との間で、これまでにどのような話がなされたか、で決まるでしょ。
    • good
    • 0

まず、今回の取引で「口頭」での発注をしているのですか?


どのようなやり取りで「業務発注書」を先方が作成したのですか?

他の方も書かれていますが

1 口頭で発注を行っているのであれば、業務発注書は事後に発注内容を確認するためのものであり、同書類を出さなくても契約は成立済みです。

2 先方と話した際に「注文は業務発注書をもって正式発注とします。それまでは取り掛からないでください」みたいなことを述べた上での同書類であれば、口頭による契約は成立していない。

3 とはいえ、2の状態であっても、これまでの取引で「業務発注書を下さい」と言った段階で先方が契約内容(発注書の記載内容)に従い手配を掛けるのを知っており、それが常態となっているのであれば、どれだけ強く「注文は業務発注書をもって正式発注とします。それまでは取り掛からないでください」と言ったのか[念を押して、先方がその旨を理解したのか]と言う点で、結果が異なる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!