
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どのようなフローリングを思い浮かべているかにもよりますが・・・合板系のフローリングだとあります。
「目地無し」で検索してみると出てくると思います。無垢材のフローリングの場合は施工時には目地無しの状態に出来ますが、木の収縮で結果的に目地が出てきます。
「目地無し」と指定すればやってもらえると思います。
合板系のフローリングというのは、木の質感は落ちるものなのでしょうか?
(最近の家やマンションは、フローリングが当たり前みたいですが、私自身は前に住んでみた経験上、むき出しのフローリングって冷たいし、音は響くしであんまり魅力を感じないんです。
今回は、リビングやベッドサイドにはラグを敷こうと思っている位なので、木の質感は少々落ちてもいいかもしれません。)
「目地なし」で聞いてみます。
No.5
- 回答日時:
#3です、ちょっと補足です、
フロアー・・・30cmX182cm@12
質問者の現在の床と思われます、
フローリング(縁甲板)10.5cmX364cm@12
お寺などのローカを思っていただくと感じが分かると思います、
>昔風の「板の間」に仕上げる、ということでしょうか
そう思われて良いと思います、
八畳間ですと、フローリング(縁甲板)で部屋の右壁から左壁まで届きます、
つまり一枚板でいけるので、つなぎ手が1方向のみに成ります、
皆様ありがとうございました。
費用の問題もあり、結局、R溝という加工のフローリングにしました。
皆様のご意見が大変参考になりました。
No.4
- 回答日時:
>合板系のフローリングというのは、木の質感は落ちるものなのでしょうか?
合板系フローリングの一般的な構造ですが、表面に見えている部分の厚さは厚い物でも2mm程度の単板・WPC(単板にプラスチック樹脂を注入したもの)で、それを合板に張っています。薄いので乾燥させやすく無垢材のような収縮を押さえる事が可能ですが、強度を出すためにコーティングしたりするので、無垢材の無塗装フローリングと比べると確実に落ちます。
>むき出しのフローリングって冷たいし、音は響くしであんまり魅力を感じないんです。
合板系フローリングは注入されている樹脂やプラスチックコーティングなどの関係で冷たく感じますね。無垢材の場合は桐を使うと「冷たい」というフローリングのイメージが吹き飛ぶかも。この時期、外気温が-10℃とかいくようなところに住んでますが、家の中では普通に裸足で過ごしてるので。
音に関しては特に気にしたこと無いです・・・
No.3
- 回答日時:
建設現場で働いている者です、
繋ぎ目が無い床・・・は無いです、
施工上無理です、
工場で作る、2X4関係でも何枚かの床材を組み合わせでしょうし
組みあがった床としても、8畳間3640X3640これを運搬するとすれば、大型トレーラに縦に起して運ぶしか有りません、
高架橋などあり、高さ制限があれば運べませんしね、
後考えられるのは、クッションフロアー(コンパネベースでその上に貼る)
良く洗面所や、トイレで使用します、
後は床をコンクリートで仕上げる・・・
家としては休めない家になるでしょう、
コンクリートは硬いがため直に歩いた場合、衝撃が自分に跳ね返ります、又冷えたりしますしね、
>昔の家の「板の間」
板の間も何枚もの板の繋ぎ合わせですよ、
感じとしては、縁側に張られているフローリングでしょうか、
フローリングで、床を貼る人もかなりいますよ、
>繋ぎ目が無い床・・・は無いです
あ、それはそうですよね!
私がイヤなのは、木の継ぎ目がちょっと斜めにカットしてあって、組んだ時V字型の凹みになるやつです。
>クッションフロアー(コンパネベースでその上に貼る)
実は今住んでいるところの台所が、フローリングに似せたクッションフロアーです。木の質感はもちろん無いに等しいですが、簡単にきれいになるし、足触りがいいので結構気に入っています。
>フローリングで、床を貼る人もかなりいますよ、
これはどういう意味でしょうか?今でも、昔風の「板の間」に仕上げる、ということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 8畳フローリング床が軋み音が出ます。修理方法は 6 2023/07/20 09:10
- リフォーム・リノベーション 昨年の洪水で、床下(土)が今も乾かない。どうしたら良いでしょうか? 7 2022/04/22 23:25
- 犬 自宅の、部屋の床で、コンビニのトマトパスタを食べました。 ソースに玉葱が入っていました。 わたしの家 4 2023/07/29 18:20
- 掃除・片付け 些細なモヤモヤを消化できない。 専業主婦の皆さん、掃除機って毎日かけますか?? うちはアパートの床が 4 2023/01/11 09:52
- リフォーム・リノベーション 床暖房のお家のフローリングがインチキ臭くて好きではありませんが、床の張り替えもお金かかりそうですし、 5 2022/06/11 21:22
- 掃除・片付け 掃除を早くするコツはありますか? 家中を掃除機かける→フローリングはクイックルワイパーで拭く→ベッド 4 2022/03/25 18:53
- DIY・エクステリア 戸建て2階部分のフローリング補強について 3 2023/03/21 01:08
- DIY・エクステリア 古い家の隙間対策とコーキング剤について。また、乾燥後は臭いが完全になくなりますか? 3 2022/07/13 01:59
- リフォーム・リノベーション 床下換気扇について。 5 2023/05/01 21:09
- その他(趣味・アウトドア・車) 家を建てます。その家の中のシンセサイザー(電子キーボード)の電源で使うコンセントの高さを床から80セ 2 2022/11/30 00:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家のフローリングに白い粉があ...
-
フローリングに大型家具を置く...
-
食器棚とかってみんなフローリ...
-
猫が硬いフローリングで寝るの...
-
賃貸のフローリングの剥がれに...
-
めんつゆがフローリングにこぼ...
-
至急です! 賃貸なんですが、住...
-
フローリングの方向 至急
-
フローリング風クッションフロ...
-
部屋の系統がきまらなくて困っ...
-
新築の床材が違うからやり直さ...
-
遮音フローリングのふにゃふに...
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
畳の部屋に本棚を置きたい
-
フローリング貼りの根太・大引...
-
普通の一戸建てですが床が抜け...
-
数年に渡りクッションフロアに...
-
床が傾斜していて家具が傾いて...
-
重量物運搬の床養生方法につい...
-
築浅RC賃貸マンションに住んで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フローリングに大型家具を置く...
-
食器棚とかってみんなフローリ...
-
賃貸のフローリングの剥がれに...
-
至急です! 賃貸なんですが、住...
-
フローリング風クッションフロ...
-
雨で水浸し、どうしたらよいの...
-
家のフローリングに白い粉があ...
-
遮音フローリングのふにゃふに...
-
猫が硬いフローリングで寝るの...
-
トイレの床にフローリング施工...
-
新築の床材が違うからやり直さ...
-
フローリング材とドア枠の取り...
-
給湯式床暖房のフローリングが...
-
めんつゆがフローリングにこぼ...
-
クッションフロアーが青色に変色
-
大建工業のフローリング(ダイミ...
-
【医学】フローリングの床に直...
-
フローリングに、たれた蝋を落...
-
フローリング材とコンパネ+クッ...
-
フローリングとオキシドール
おすすめ情報