重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

コンテンツブロッカーやBraveなどのブラウザは広告を消しますが、主に入るはずの広告収入は入るのでしょうか?
自分から見た視点の広告を消すのか、そもそも表示されるはずの広告自体を消すのかどちらでしょうか。 後者で広告収入得られないならサイト主やYouTuberが可哀想で使えません…。

もしもコンテンツブロッカーがユーザの過半数まで普及したら、サイト主やYouTuberの収入も半減しますよね?
でしたらコンテンツブロッカーの会社って訴えられませんか? 仮に9割のユーザがコンテンツブロッカーを使用しだしたら今までの1割しか収入しか得られなくなりますよね。そこまではないと思いますが。

A 回答 (1件)

広告をブロックしたら広告費は入らないですね。



仮に過半数が使いだした場合、収益に大きく影響するので
Googleが何かしら対策を講じるでしょう。
例えばブロックアプリ入れていたら動画自体を再生できなくするとか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!