dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下に記しました薬の添加物は、どこに(どんな目的で)使われているかご存知の方はいますか?
コーティングに含まれているか、薬の本体か...

カプセルではなく、錠剤の場合です。

・酸化チタン
・ステアリン酸マグネシウム
・タルク

薬は精神治療薬です。


ご存知の方がいれば、ご回答お願いします。

A 回答 (1件)

それらはいずれも薬効本体ではなく錠剤の剤皮に使用される添加剤ですよ。



・酸化チタン→着色剤(白または黄色)
・ステアリン酸マグネシウム→滑沢剤(錠剤を打錠(杵で売って固める)するときの滑りをよくする(杵がべたつかないようにする)目的で添加する。これを入れておかないと、べたべたして錠剤が打錠できない。
・タルク→賦形剤(錠剤の有効成分の量が凄く微量な場合、そのままでは錠剤を作れないので、剤皮で包む内容量を増やして錠剤を作りやすくする目的で混ぜられるものです)

ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明、ありがとうございます!
色々なところに聞いても分からなかったので、大変、本当に助かりました!

お礼日時:2021/06/01 08:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!