
現在大学3年になるものです。しかし、お恥ずかしいのですが留年してしまいました。留年してもデメリットしかないですが、逆にその一年を就活に注ぎ、現在何も書けない履歴書を少しでもマシにできるようにはしておこうと思っています。
なので夏のインターンへ参加したいと思っているのですが、インターン以外でも他にやっておくべき事があれば教えていただきたいです。何をやればいいかわからず、とりあえず言語を中心としている大学なので言語の資格を取ろうと勉強をしています。主にTOEIC、韓国語の検定です。大学生活では何もしてこなく堕落した生活をしてしまったことから留年したと自分で理解しているので今やれるだけのことをしたいです。留年を悔やんでいても負の連鎖が続いてしまうだけなので、なんとかして立ち直したいです。自分が今からすべきことなどアドバイスなどありましたら教えていただけると幸いです。胸を張って頑張ったと言えるものはゼミでの活動くらいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あなたは、留年をプラスにするために頑張るのですね。
その考えを堅持した行動が全てあなたにプラスになりますから、遠慮なく、なんでも、やってください。頑張ってください。No.4
- 回答日時:
長くなりますw
周り見てると、
TOEICあると受かりやすいと思います。
けど、これも単に英語力で取ると言うより、
目標持って頑張れる人が多いからだと思います。
TOEIC受けるにはそれなりにお金もかかるし、
数ヶ月とかかけて、目標を持って毎日コツコツ頑張る人だけが得点を取れるのです。
途中で嫌なこともあるし、眠いとか時間ないとかもある。
それでも頑張れる人だけが上手くやれるわけです。
大体において仕事自体がそんなものなので、そういう人は採用されやすい。
高学歴や、体育会もそうかなと思います。〜だから取るというより、
その中で培われた能力や根性に対して採用するという感じですね。
=うつとかになりやすいわけで、+ばかりではないはずですけど。
No.3
- 回答日時:
僕の周りで留年してたけど、まあまあ就活で受かってたのは、
スロットとかしてたクソですが、
性格は良かったです。
つまり採用側は、
頭も悪くなさそうだし、いいヤツぽいからとろうか、だったと思うのですよね。
本人たちも留年してるのわかってるから、証券とかのキツめの業界受けたりしてたし、変な夢見ずに受けてました。
そのへんが成功要因かな。
他のとこはあまり見てないと思う。
そりゃ資格ある方がいいけど。
性格はすぐにはかわらないと思うけど、
「ええやつやからとろうか」みたいなとこはありますよね。
留年してる馬鹿なのに、しょーもないプライドとか言い訳とかあると、とるわけないですよね。
気持ち悪いし。
No.2
- 回答日時:
僕の周りでは、留年した人は、
部活アピ、
留学アピ、
とかで成功した人は多かったですよ。
もちろんTOEIC、簿記などの資格はあると良いですけど、
やる気さえあれば、なんとかなるかなという感じはありました。
どちらかというと、身近では留年や中退して、うまく行かない人をみてると、
その結果ではなく、
そもそもその結果を導いてしまった、その働く力のなさ自体ががもんだいかな??
と感じました。
つまり、
デブが問題なのではなく、デブになるような生活スタイルに問題があると言う。
あなたは、
生活スタイルを改めるという感じではないかと思います。
その過程としての資格とか、インターンかな、と。
わからなきゃ、とりあえずインターン行く。
はいいと思うけど、
○のためにXする、のほうが効率は良いよね。
そんで、
✕本気で入りたい
○本気で採用したい
て、感じですね。恋愛と同じで、自分が相手をどれだけ好きだとかアピールするよりも、
相手が自分を好きにさせる努力をすることが大事なんですよね。
そのためには相手を意識すること、
相手の内面を探ること、それが大事だと思います。
そのための見た目や、内面や資格や、経験になると思うのですよ。
また、ウケてのもあるから、テキトーに大手受けるより、自分が恐らくウケる業界に行くのもいいですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学院生です。鬱病で留年が決...
-
通信制大学に通いながら新卒で...
-
多留年(二留以上)で上場企業内定
-
留年してでも国家公務員試験に...
-
大学をうつ病で留年したのです...
-
高校留年した大卒が就職すると...
-
院卒で就職する際は、2浪も3浪...
-
就職活動改善がダメなら
-
部活に熱中し留年しました。
-
大学留年の件
-
現在大学3年になるものです。し...
-
自主留年したときの就職活動に...
-
2浪1留について(理系です)
-
停学処分のある大学生の就職に...
-
1留文系女子の就職
-
大東亜帝国クラスの学歴で新卒...
-
留年or浪人は金融業界の新卒入...
-
3年遅れの就職について(長文...
-
二浪で1年就活浪人した場合就職...
-
就職留年をして後悔していますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神病で大学を2年休学、1年留...
-
就職活動改善がダメなら
-
大学院生です。鬱病で留年が決...
-
2浪1留について(理系です)
-
28歳二浪院卒はやはり新卒で就...
-
多留年(二留以上)で上場企業内定
-
31歳新卒の就職先について
-
停学処分のある大学生の就職に...
-
私の人生終わりですか
-
通信制大学に通いながら新卒で...
-
大学をうつ病で留年したのです...
-
就活で留年理由(死別のショック...
-
部活に熱中し留年しました。
-
転職、就職活動についての質問...
-
就職活動の時、3浪以上は新卒と...
-
2留の進路
-
大学院試験失敗→就職活動 の留...
-
完全に自分の負けなのですが、...
-
大東亜帝国クラスの学歴で新卒...
-
新卒24「2浪、1留」の就活について
おすすめ情報