dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペットショップの売れ残り

 殺処分してるの?

質問者からの補足コメント

  • 1年以内のエサ代とかなんだけど20年生きる。

    営業的に合わない。

    なら、どうするの?、

      補足日時:2021/06/06 22:51
  • ここの質問はローカルなのでなんですが、回答ない場合はイヌネコの命犠牲に儲けてると理解して良いですよね。

      補足日時:2021/06/06 22:56
  • 私の質問に納得できる回答ないの?

      補足日時:2021/06/07 00:19

A 回答 (13件中11~13件)

そもそも殺処分を考えるような店は保健所から経営許可が下りません

    • good
    • 0

>具体的に可能な範囲で教えて下さい。


①そもそも扱っている商品は動物。
「生まれてくる事が事前に分からないから仕入れようが無い。
よってあらかじめ準備することはできない。なのでこうなる。

「顧客から要求が無いと仕入れられない」

ペットショップのショーケース内に入れられている商品は既に予約済みの物が殆ど。(中には店で飼っているものまで並んでいる)
更に要求が入った場合、ペットショップが生むわけがないので生まれてくるまで待ってもらうしかない。(生まれてきたときに譲るという販売法)

結論売れ残るわけがない。









②①で仕入れた商品がキャンセルて行き場を失った場合最悪「無料で手放す」ので殺処分は最初から考えてない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生まれた売るはいい。

 本当にそうなの?

 同じ種類だって、好き嫌いあると思う。柄より血統書より性格とか相性かな。

 まあ、いい。今度お店でかまかけてみる。

お礼日時:2021/06/06 23:21

売れ残らないシステムを取り入れてます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的に可能な範囲で教えて下さい。

お礼日時:2021/06/06 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!