

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その程度なら問題ないよ。
「止めろ」と言われたわけでもないし。
気を付けるとすれば、飲みすぎること。
ついつい止まらなくなることもあるし、昔を思い出してまた大量に飲むこともあると思う。
今は指摘された直後だから真剣だけど、しかし人間の「忘れる」という機能は動きを止めることがない。
どんなにインパクトのある出来事でも、時とともに必ずぼやけてゆく。
そうなったとき、それでも酒を嗜みながら大酒に陥らないでいられるか、強い意志のあるなしである。
肝臓は寛大な臓器で、無茶をして壊れても黙々と再生して元どおりになってくれる。
心臓のような気難し屋ではない。
しかし限度がある。
あまり再生を繰り返すと線維化が進み、長い間に肝硬変になる。
だから「適度」を心掛けなければならない。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/06/09 10:50
そうですね、またどんどん飲み出して、前に戻ったらせっかく治ってくれた肝臓がまた壊れちゃいますもんね。
気をつけて飲みたいと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10年位前から、ビールにして2リ...
-
薬は肝臓に負担がかかると言い...
-
無調整豆乳とトマトジュースの効果
-
缶ビール350を一本だけ毎晩休肝...
-
ビール缶350を何本飲んだら強い...
-
深酒するとトイレを間違える
-
お酒に目薬入れて、泥酔するっ...
-
お酒を浣腸して腸壁からアルコ...
-
ヤマコノ 調味の素という醤油は...
-
二日酔いで会社を早退してしま...
-
酔っぱらった状態で男性にホテ...
-
新大学生です。飲み放題って普...
-
至急!新大学生です。飲み放題...
-
人の家の前で嘔吐
-
還暦過ぎの方 アルコールは毎日...
-
赤ワインをボトル2個分(14%)...
-
仕事前にビール
-
ドイツでの飲酒運転について
-
ほろよい一缶なら飲んだうちに...
-
アメリカ人は酒を飲まん!!!...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これは手掌紅斑ですか?
-
10年位前から、ビールにして2リ...
-
親知らず抜歯前日の飲酒
-
DHCの健康食品オルニチンについて
-
無調整豆乳とトマトジュースの効果
-
肝臓の数値お下げる方法は
-
健康に関しまして。コーラって...
-
有機溶剤の影響で健康を失った...
-
走ると横隔膜が腫れてくるのは...
-
肝機能を助けるL-システイン配...
-
肝臓に脂肪が沢山つくと、疲れ...
-
Oリングなる診断で肝臓にも問...
-
生理痛の痛みと 金玉蹴られた時...
-
【医学】なぜクエン酸が肝臓の...
-
肝臓エコーでヘテロって何ですか?
-
「肝要」と「肝心」の違いは何...
-
お酒の減らし方
-
甘いものを食べた時特有の気持...
-
犬が酔っ払いを舐めています。
-
医者の打診
おすすめ情報