
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
大きさと、羽の白っぽい筋は雀の子で間違いないと思います。
落ちてる雛を拾わないでください、という記事が見つかりますが、拾ったものは仕方ないでしょう。飼い方ですが、私が50年ほど前に同じようなのを拾ってきたときのことを記したものが有りますので参考にしてください。最初は口を開けさせるのが大変なのですが、細くて固いものが嘴に当たると口を開く習性があるようです。
http://www.fuzita.org/authorspage/inforecords/in …
大変参考になりました。
ありがとうございます。
コンビニの駐車場のど真ん中で鳴いていたので、おもわす拾ってしまいました。
迂闊な行為だったかもしれません。
いただい情報を参考にお世話してみます。

No.11
- 回答日時:
巣立ち直後のスズメのヒナでしょうか。
親鳥が連れていたはずですがいなくて仕方なくヒナを育てるにはお時間がある方じゃないと難しいですよ。少なくとも2~3時間に一回位口に入れて与えないといけませんから…昆虫を与えるのは一番いいのですが、大変でしょうから市販されているすり餌の7分を練りからしぐらいに溶いて割りばしなどの先を薄く削って先ほどの間隔と要領で与えます。水を別に与える必要はありません。できるだけ一緒に昆虫も与えます。安価なミールワームは消化が悪いので頭を取ってほどほどに…
観賞魚店にあるコオロギを切って与えるのがいいような気がします。
雛鳥は特に空腹に弱いので、約半日以上口にしないと弱って死んでしまうおそれがありますのでお早めに…
No.6
- 回答日時:
鳥のヒナは拾わないでください。
巣から落ちたヒナには、親がエサを与えにきますが、近くに人がいると親が恐れて近寄れずに見捨てられてしまう琴が多いのです。ヒナの成長具合にもよりますが、放っておけば親に促されて自分で巣に戻ったり、飛べるようになるまで親が面倒をみたりします。連れて帰ってしまった場合は、ヒナの口にくわえて飲み込めるくらいの大きさの虫を与えます。バッタ類を与えるときは、念のために後ろや羽をむしってか、与えてください。できれば柔らかいイモムシがよいと思います。爬虫類のエサ用のミルワームなどが手頃かもしれません。量は喉元の嗉嚢(そのう)が膨らむまで、昼間は1~2時間おきには与えるようにしたほうがよいようです。
体温の低下には弱いので、タオルを詰めた巣箱等を用意し、40℃くらいのぬるま湯を入れたペットボトルを一緒に入れてやるとよいかもしれません。
No.5
- 回答日時:
YouTubeで雀の雛を保護してる動画で何をあげてるか見てみるのはどうでしょうか?
真似してあげたらいいんじゃないですかね。
やっぱり素人には分からないんで自分なら他人を参考にしますかね〜
No.4
- 回答日時:
なぜひながすずめだとわかるのですか?
すずめの大きさで、ひながどんなサイズなのか。
鳩のひなやカラスのひなすら、なかなかわかりづらいのに。
その場で検索する時間があるのにもかかわらず、呑気にインターネットでたずねているようでは、お世話は無理でしょう。
大人のすずめが人が飼うと上級者でないとすぐ命を落とすと言われているので、何のひなでも野生の鳥は長生きしないですよ?
ご批判は、もっともだと思います。
ただ、呑気に尋ねているのではなく、検索して調べながら、もしかしたら、こちらで良い助言がいただけるか?と思い投稿しました。
No.3
- 回答日時:
わたしもわかりません。
しかし、パンをちいさくして水にひたして柔らかくしたもの。魚釣り用のイトミミズとか。スクランブルエッグを細かくしたものとか、どうでしょうか。他の善き回答者さんを待ちましょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 流行・カルチャー 東京にある大使館は157みたいですが 6 2022/06/07 20:35
- その他(病気・怪我・症状) 恥ずかしながら職場でお漏らしをしてしまいました。 私が着替えている間に、職場の方が床を拭いてくれまし 5 2023/01/23 22:22
- その他(社会・学校・職場) 今日車を運転していて、信号が赤で止まっていた時なんですが、前の車の運転手が窓からタバコをポイ捨てして 9 2023/06/29 23:51
- 事件・犯罪 怒りがおさまりません 74 2022/04/07 13:27
- レディース この下着のメーカーわかる人いますか? 1 2022/07/26 07:44
- 政治 ミナちゃんはかわいそうだと思うけど、兄弟が5人も居ると聞いて、支援しても無駄ではないか? 5 2022/09/09 10:10
- 猫 今日から旅行です。 車の中で、オニオンパウダーを含むお菓子を食べていました。ぽろっと座席に落としてし 2 2023/06/04 15:02
- その他(悩み相談・人生相談) 財布を拾ったのですが 9 2022/08/30 13:02
- その他(車) 手動式サイドミラーの車について。 私の車は古いためミラーが自動で開け閉めができるやつではなく手動で開 5 2023/07/04 17:30
- その他(暮らし・生活・行事) タバコのポイ捨てについて 車の運転中、窓を開けながらタバコを吸っていまして、信号で止まった際、窓から 7 2023/06/29 00:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
子すずめのエサについてです。早急にご回答お願いします。
鳥類
-
すずめの雛を拾いました。 餌のやり方、どうしたらいいですか
鳥類
-
スズメの雛を保護しました。
その他(ペット)
-
-
4
今日の朝すずめが家の庭で飛べず動かず震えてたので保護しました。寒さで弱ってるのか、栄養失調やもしくは
鳥類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すずめのひなを拾ってしまいま...
-
鳥の赤ちゃんの呼び名について
-
小桜インコとボタンインコ
-
雀(スズメ)の巣と親鳥を駆除す...
-
鳩や軍鶏は飼った事ありますが...
-
生後一週間のヒナがペローシスに…
-
猛禽類(トビ)について
-
セキセイインコ 雛、頭&鼻に怪...
-
凶暴なツバメこわい
-
セキセイインコのヒナを安心し...
-
すずめの雛を拾いました。 餌の...
-
文鳥が異常に食べるんです
-
鳥を飼っている部屋でお香はで...
-
鳥も花粉症になりますか?
-
セキセイインコの鳴き声につい...
-
セキセイインコの寝る時の体勢
-
オカメインコが紙を食べます
-
文鳥の目が治りません
-
セキセイインコの亡くなる時
-
鳩を野生に戻すには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後一週間のヒナがペローシスに…
-
カッコウのヒナが、仮親の子を...
-
鳥の赤ちゃんの呼び名について
-
セキセイインコのヒナについて。
-
小桜インコとボタンインコ
-
インコがギーギー鳴き続ける
-
猛禽類(トビ)について
-
セキセイインコのヒナが嘔吐し...
-
インコが温めたウズラの卵が孵...
-
セキセイインコのヒナの色(遺伝)
-
鳩や軍鶏は飼った事ありますが...
-
何故スズメって飼っちゃいけな...
-
鳩のヒナ、餌はどうすれば?
-
セキセイインコのヒナを安心し...
-
すずめのひなを拾ってしまいま...
-
カッコウのヒナ(?)を保護し...
-
雀(スズメ)の巣と親鳥を駆除す...
-
小鳥のヒナに感染性の病気があ...
-
文鳥の換羽期は…
-
孵化したばかりの雛の目の色に...
おすすめ情報
ご回答にあったように、すずめと思い込んでいました。
写真を添付しますので、何のひなか?おわかりになる方はいますか?