dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数年振りにパソコン購入を検討しています。
【IntelとAMDについて】

今までずっとIntel Core◯を使用していました。
DELLやhpのサイトを覗くと、「AMD Ryzen◯」というCPUが出てきました。初見です。

今までIntelを使っていた者が、AMDを使用した時の使用感の違いなどあるのでしょうか??

速度などの比較サイトはありましたが、上記については見つけられませんでした。よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 丁寧な回答ありがとうございます。
    使用感による違いは概ねないようで安心しました。

    ノートパソコンの購入を検討しており、
    使用用途は、
    ・OfficeH&Bで書類やパワーポイント作成
    ・ZOOMなどのオンラインツールの使用
    がメインで、今後ダビンチリゾルブやAdobe Lightroomを使用できたらと考えております。

      補足日時:2021/06/08 22:29
  • 皆さんありがとうございます。
    興味程度で動画編集ソフトなどを検討していたので、容量諸々を軽視していました。
    今回のノートパソコン購入時は、あくまでOfficeH&Bとオンラインツールをサクサク使えれば良い、という基準で探していこうと思います。

      補足日時:2021/06/08 23:50
  • 皆さんありがとうございました。
    13インチか14インチか、自分が欲しいのはどんなスペックなのか、もっと絞ってから質問をすべきでした。
    度重なる質問失礼いたしました。

      補足日時:2021/06/09 04:22

A 回答 (9件)

補足見ました。

それならおすすめのPCはこちらです。Power DirectorやOpenShot等の軽めのソフトなら動画編集も不可能ではないと思います。
Office付属
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd …

Office別売り
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!
持ち運びが多いため13インチ前後で考えており、
HP Pavilion 13-bb
(Intel Core i5-1135G7、SSD512GB)
Office付属で約98,000円と、応援消費と国産品愛用さんが例に挙げてくださった商品に近しい物を見つけたのですが、有識者の方から見たらどのような商品に写りますでしょうか。。
お手数ですがご教示いただけますと幸いです。

お礼日時:2021/06/09 03:12

私見です。



価格相応の部分がありますが、詳細な検討が必要かと。
詳細は省きますが私的な用途にAMD系はCPU/GPU共に合致しないので自分はIntel/nVidiaですし、後々DavinchResove(特にDavinchResolve Studio(有料版))などを利用する予定がある場合にノートパソコンは推奨しません(特にAMD CPU搭載パソコン、Intel/AMDに関係なくパフォーマンス及び拡張性に難が…)。

用途に4Kの動画視聴が含まれる場合はIIntel 11世代以降のCPU搭載パソコンを推奨します。
    • good
    • 1

WindowsってOSなら、WindowsってOSが動けば使い方は全く同じです。


CPUの違いなんてありません。
比較するとしたなら、パフォーマンスなんですから、ベンチとかの結果でしか比較出来ません。
パフォーマンスでも、体感的に若干違うかな?この程度だったりするんだから、そんなわずかな体感の違いなんてほぼ分かりませんから、数字で出すベンチでしか分かりませんからね。

基本的にパフォーマンスは価格相当と言える。
でも、Ryzenについては、コストパフォーマンスが高いものとなる。


細かく言えば、CPUは、intel、GPUは、Nvidiaに最適化されている
一部ゲームとかAdobeさんの一部のアプリケーションソフトとかなら、現状としては、上記がよいってことになりますね。

一般的な使い方なら、ほぼ問題ありませんので・・・
    • good
    • 1

ほぼないです、Adobeなどの一部専門的なアプリではパフォーマンスが著しく落ちたりと、やや不安定な面はありますが、


基本的には同じく使えます。
スマホで言う格安スマホも普通のスマホとCPU違いますが、その関係に近いです。

1万円も変わらないのでAdobeや仕事で使うならIntelの方がオススメです。
最近ですとOptaneメモリー搭載や、モダンスタンバイ対応は、必須と言って良いほどオススメです。
スマホと同じく瞬時に起動し、スタンバイ時に通知も出すことまで出来ます。
    • good
    • 0

動画編集まで視野にいれているならノート選択は絶対にダメですね。


ノートは発熱に弱いので、発熱しないようにCPUの性能を低くして作ってます。
デストトップは冷却効果が大きいので高性能CPUを積めますから
ノートとデスクトップでは、CPU性能に大きな開きがあります。
ダビンチリゾルブは、メモリも32GB必要ですし、グラボも高性能な物が必要なので、それをノートでやるとしたら30万円くらい積まないといけません。
デスクトップなら20万円くらいでいけますからね。
    • good
    • 0

IntelのCore iシリーズを使っていたのであれば、今のCore iシリーズでもRyzenでも、操作上で違いなどは特にありません。


自作をする人だと、メモリ規格とか冷却パーツ等のパーツ選びの段階で色々と悩む事にはなりますが(笑)。

パソコンショップのBTOでは、かなり価格が安いのがAMDの第3世代RyzenであるRyzen 5 3500(6コア6スレッド)を使ったものが多いですね。
ピーク時の消費電力は抑えめなので廉価なゲーミングPCに重宝されている状態です。
第4世代RyzenのRyzen 5 5600X(6コア12スレッド)の方が性能が良くなっているのですが、比較してしまうとどうしても価格が高いので候補に挙がりにくいかと。
Intelの第11世代Core i5-11400や第10世代Core i5-10400の方も価格が安いのでそっちに流れる人もかなり多いです。

まぁ単に、IntelがCore i7-2700KのSandy Bridgeの頃から延々と4コア8スレッド以上のマルチコアCPUを出さずにクロックをちょっぴり上げたり程度の僅かなバージョンアップだけで済ませていた殿様商売状態が長かっただけで、AMDがAthlon64 X2以来ぱっとせず製品のレベルが低かったのがRyzenになってやっとIntelのCore iシリーズを追い越すくらいまでに技術が向上しただけの事です。
それに対抗せざるを得なくなったIntelが、ようやっと6コア以上のマルチコアCPUを出す様になってくれたので。

競合する会社が切磋琢磨しないと市場が停滞するだけで、1強状態だと調子に乗ってきてしまって・・・結果的にユーザーの為にならなくなるのですよね。

今はIntelの第11世代Core i9よりもAMDの第4世代Ryzen 9の方が性能が上なので、今度はAMDが天狗になりつつあります。
そろそろIntelに第5世代Ryzenよりも強力かつピーク時も省電力なCPUを登場させてほしいものですね・・・
今のCore iシリーズって、なにも使っていないアイドル状態だけしか省電力にならない上に、ピーク時の消費電力が馬鹿にならないという困りものなので。
    • good
    • 1

Intel でもAMDでも使用感の違いなどはありません、デスクトップ向け最新世代のCPUを狙うのならば、現状はAMDよりもIntel の方がコスパが良いです、ノートパソコン向けならば、長年使うわれるのならば、6コアモデルがコスパ最高です。

    • good
    • 1

両者のCPUスコアは、どちらも大差ありません。


ゲームとかは、ブーストクロックがインテルの方が高いので
若干ではありますが、インテルが有利です。
AMDはアイドル時の発熱が大きかったり、アイドル時の消費電力が大きいのがデメリットですね。
今は、インテルCPUの方が価格が安いのでコスパ、CPUのスコア共にインテルが上回っています。
最新のAMDの5000番台のCPUは、シングルスレッドのスコアがインテルを上回っているそうなのでゲームで使用する場合は
こちらの新型CPUの選択も有りかなと思ってます。
私は自作PCでAMD Ryzen7のCPUを使ってますが
やっぱり、インテルの方がいいかなと思ってるので
今、PCを作るとしたら断然インテルにしますね。
第3世代のAMDのCPUは、インテルCPUよりも売れてるみたいで
今はAMDが調子に乗って、価格も高くなってるので
今はインテルの方が売れてるんじゃないですかね?(コスパいいので)
    • good
    • 1

使用感の違いなどはありません。

どちらも同じ機能があります。
ただデスクトップPCのCoreはここ数年進化が停滞していて、同クラスのRyzenと比べて低効率です。
ノートPCに関しては特にどちらかのデメリットというのは無く、現行世代ならどちらを選んでも良いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!