
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
日東壮遊歌 第11次朝鮮通信使1763年~1764 年金仁謙
まあ~そうでしょうね。
ただ、写真とは全く違うでしょう。
ちょっと膝を曲げて、後ろ下側へ出す感じでは無かったでしょうか。
トイレ自体がこんな感じですので、下へ落とすものです。
着物は脱がずに、上に引き上げるだけで用ができました。しゃがむと逆に着物が下に付いて汚れたと思われます。
韓国は脱いでしたと書いてますので、しゃがんだんだ方が、汚れなかったかも知れませんね。

No.3
- 回答日時:
>それがすごく醜悪な様子だと倭人の蛮習だと嫌悪感を込めて書かれていま した。
作者の偏見による、個人的な見解でしょう。
国により、文化も習慣、風習が違います、それを一方的に蛮習などと、
決めつけて・・・(足腰が不自由な人だったかも)
日東壮遊歌なる本を全く知らないので、軽々に批判は出来ませんが、
色々な見識が有るものだな~ぁと思います。
-----------------------------------------------------------------------------
女性が立小便して、何が悪いのでしょう、何に差し障りが出るのでしょう。
パンツを履く様に、なってから座って用を足す様になったのでは?
日本の女性は古来より、腰巻でした、用を足すには裾をチョイト捲る
だけで済みました。
昭和7年(1932)の白木屋の火災で多くの死傷者が出た事からです。
白昼の火災だったので、恥ずかしがって下に降りるのを、ためらった
事に由り、大惨事なりました。
これ以後、パンツが普及したと、されてます。
No.2
- 回答日時:
皆が皆という訳ではないにしても、明治生まれの女性が立小便世代の最後でしょう。
朝鮮はどうでしょう。大便はオマルで室内でして外の街路などに投げ捨てていたようです。日韓併合前に朝鮮に行った日本人は猛烈な悪臭に閉口させられたようです。小便もオマルだったのでしょうか。
日本人が日韓併合で朝鮮の近代化を急ぎ、都市部の上下水道の完備を急いだことが頷けます。
No.1
- 回答日時:
今は解体してしまった旧国立競技場のフィールドから少し地下に降りたところに女性選手用の立ち小便機はありました。
ただし、ほとんど使われてはないようです。
なので質問者さんは「見に来る外国人女性用」と書かれているのは間違いですね。選手用です。
https://www.news-postseven.com/archives/20140605 …
私の祖母は生きていたら110歳ほどになりますが、立ち小便したそうです。
農作業の最中、田んぼや畑で行ったそうですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結局、軍艦島に朝鮮半島出身の...
-
もしロシアが19世紀後半から20...
-
脱北者
-
朝鮮時代の染色技術はあったのか?
-
ヤンキー全盛期、朝鮮高校について
-
高齢の著名人が 満州、朝鮮生ま...
-
日清戦争で日本が負けたら、 そ...
-
満蒙は日本の生命線ってどうい...
-
古代、”日本”は、”ひのもと” ...
-
「日本海は天然の要塞」論はお...
-
通訳の起源
-
年末年始になると母親がブチ切...
-
日本の侵略者が 韓国の職人をさ...
-
朝鮮八道の気質を表現した四文...
-
朝鮮戦争再開なら日本は景気が...
-
朝鮮の陶工
-
韓国李朝、チマチョゴリ、胸を...
-
戸塚宏って北朝鮮出身らしいで...
-
日清戦争観
-
歴史上日本の領土が一番広かった時
おすすめ情報