重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ウサギの去勢手術をお願いしてる動物病院ですが院長の都合でキャンセルされました。
もともと地元に動物病院が少ないのもありますが通ってる動物病院は他より新しい上にお洒落な雰囲気が人気で毎度予約が殺到するほどで、中々通えない病院です。
前日に前もって予約できず、必ず当日に電話かネット予約しないといけないのですが避妊去勢や大きな手術のみ院長の予定に合わせて予約できるようになってます。
今回お願いした去勢手術は3ヶ月半前に院長の予定に合わせて決定してこちらもその日が平日のため有休にして取ったのに直前の前日になって病院スタッフから「院長が学会に出ることになりその日無理です、今は去勢手術できる日程がわからないのでしばらくお待ちください」と一方的に言われました。
さんざん待たせていきなりキャンセルされて不信になり、他の病院を検討しようかと考えています。
他にウサギを診れる動物病院が地元にもう1ヶ所ありましたが去年院長が80歳超えた高齢者の為に閉院、キャンセルされた動物病院以外になると県外の片道1時間かかる所にあります。
最近暑くなり片道1時間も運転してウサギの体調が悪くなりかねないかと不安ですがそちらに行くべきでしょうか?
それともキャンセルされた病院に素直に電話を待つべきでしょうか?

A 回答 (2件)

お気持ちはお察ししますが、学会なら普通のことではないでしょうか??



それが嘘かどうかは問いませんし、ネコにもコロナと言います
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/04280 …

学会なら当たり前だと思うのは自分だけでしょうか?
確かにご質問者様にとっては大事な家族だと思います。

それは重々理解できます。
でも、多くの命を守る為とか守る為に情報を共有するとか学会がその為にあると思うんですよね。。

命は重要だと思いますが、どうでしょ???間違っておりますでしょうか?

去勢されてなく食欲もあり元気なら電話待つべきだと思いますよ^^
一本電話で「先日ウサギの去勢手術を予定した者ですが学会の為日程をずらしてほしいと連絡がありました。救急の際は夜間も含めてどの様にしたら宜しいですか??」と入れれば動物病院的にも今後のスケジュールなど把握しやすいとは思います。

こまめに電話を入れることで急遽空いた時間の日程調整くらいはしてくれると思います。お大事に^^
    • good
    • 0

素朴な疑問ですがウサギを複数羽飼っているなら別ですが、単体なら去勢が必要なの?



犬や猫なら分かりますが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!