アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一昨日から飼い始めたウサギが早速、脱走してしまいました。
今朝、バタバタと音がして「暴れているな…」と思い、その時すぐに様子を見に行けばよかったのですが
しばらくしてから、お水を取り替えてあげに行くと、もう時すでに遅し。跡形もありませんでした…
叔母から譲っていただいた子で、まだ仔ウサギです。
どこにも出られそうな場所は無いし、どこから逃げたのか…と考えましたが「こんな所からは出られないだろう」というような隙間が一か所あり、きっとそこから抜け出してしまったんだと思います。
家の周りは野良猫が多く、はやく見つけてあげなければ!と凄く焦っています。どこを探しても見当たりません。
今は探すのを一時中断しトイレやエサなどを外に置いて戻って来ないかと、見ているところです
他に何か方法はあるでしょうか?
やはりウサギはネコ等とは違い、家に戻ってくることはあり得ないのでしょうか…?

私の不注意でこんなことになってしまい、ウサギにも、譲ってくれた叔母にも申し訳なく、パニックになってしまいました。
文章がおかしい所などありましたら申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

うさぎはまず遠くへは行かないそうです。

無事ならば数100m内にいると良く言われます。

どこにでも入り込めるので、探すのは大変です。
ご近所の方にも協力してもらって(庭や物陰などを見てもらって)早めに見つけてあげてください。

ただ、カラス、猫に襲われたらと考えたら・・・
幸運を祈っております。
    • good
    • 0

とても心配な事かと思います。



ご自分を責めずにまず探す事に専念して下さい。
小さい子なら、誰かが保護しているかもしれませんので交番とかに聞いてみてはいかがでしょうか。
ポスターなど作って電信柱や近くにペットショップがあるならそこに貼ってもいいか許可をもらうとか…色々あります。

無事に帰って来る事を祈っています。
頑張って下さい。
    • good
    • 0

お住まいの地域の状況が分かりませんので、田舎の状況で。


仔ウサギちゃんは、生後何ヶ月位でしょうか?
まだ母乳も必要とする1ヶ月位のウサギですと、どんな隙間からでも逃げ出します。ネズミみたいですから、猫は捕獲します。
2ヶ月ですと固体も大きくなり、母乳はそろそろ必要でなくなりますが頭さえゲージからすり抜けられれば脱出します。猫はこのサイズまで捕獲しようとしていました。でも普通のゲージであれば抜け出せないはずです。
3ヶ月、外の地面が土のサークルに入れると穴を一生懸命掘ります。
彫った穴を上手に埋め戻します。脱走のたくらみです。
このサイズになると、猫は諦めますが、他のテンやいたちはどうでしょう。カラスは2ヶ月まで張り付いていましたので要注意ですが、隠れる所があれば鳴くだけで人為的なゲージであればまず襲いはしないようですが、なんとも。
想像するに生後2ヶ月位のウサチャンであろうかと思われますが、今日の今日、まだ間違いなくまだ近所にいると思います。
一応夜行性ですので、明るいうちはじっと身構えているかと。
1~2ヶ月の固体は、まず帰って来ませんでした。
3ヶ月人間に飼われたウサギはまだ近所からまだ離れませんが、捕獲は一度失敗すると稀に上手くはいきましたが、まず駄目でした。
人間との係わりの多い個体は近寄っては来ますが、親離れしたばかりですと、難しいと感じます。
でも、明日はチャンスです。トラブルがまずなければそこいらにいますので、じっくり追い詰めて言葉は悪いのですが捕獲して下さい。
家屋に入った時が全てです、慎重に。
    • good
    • 0

 心配ですね。

猫が一番危険です。カラスも人間がちょっと目を離すと襲って来ます。
 うちの子は散々探して、近所の家の庭の家庭菜園のレタスの葉陰にいました。知人の子は、近所の家の庭の掃除道具を入れる物置のとびらのちょうつがいのわずかな隙間から物置に入り込んでいました。
 ご近所の手前、ちょっと恥ずかしい部分もありますが、探している事をご近所が知るのがよいのではと思います。声を出して探してお庭のある家のかたに聞いてまわるとか、小学生に聞いたり。
 親戚に警察官がいますが、交番勤務の時、「落し物」としていろいろな迷子動物が持ち込まれたそうです。交番や警察まで連れて来たら、落し物扱いが出来るそうです。以前、「落し物うさぎ」が交番に届けられた話が新聞に載っていました。写真入りで載せたせいか、落とし主が見つからなかったら私が飼いたいという問い合わせが交番に10件くらい来たそうです。もしかしたら交番、警察に届けられているかもしれないので、聞いてみられるのは如何でしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!