
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
人間の本質は善でも悪でもなく、弱いということです。
悪とは人間の弱さであるということを理解していれば、弱さのない人間はいないことに気づきます。
そして弱いがゆえに人を理解しようとするし、共感もする。他人を助けようともする。
善も悪も、一人の人間の両面性に過ぎないんですよ。
No.2
- 回答日時:
自分より、劣っている人に優しい人は居るよね。
自分より格上の人に、損得感情無しで手を差し伸べてる人は、凄いと思うよ。。
性善説は信じないけど、優しい人(善い人)は居るよ。
コロナのせいもあり、精神的にも余裕がないのか、
悪>>善の感じはするけどね。。。。。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
やらない偽善よりやる偽善を論...
-
芥川龍之介「羅生門」でディベート
-
オリエンタリズムが現れている...
-
どうして真実の探求を邪魔する...
-
絶対的に正しいことを定義して...
-
「優しい人、正しい人が損をす...
-
この世に 悪は 存在しない。
-
絶対的な正義、悪は存在しない...
-
正義とは何でしょうか?
-
偽善は何故「悪である」のか?...
-
必要悪
-
この世に 悪は 存在しない。
-
絶対善はあると思いますか?
-
善悪と美醜について
-
【「徳を積む」のと「善を積む...
-
論理哲学論考における善悪について
-
それ人は自ら勉めざるべからず
-
エワとアダムは禁断のリンゴを...
-
統一教会とみんなで大家さんと ...
-
神と悪魔
おすすめ情報