アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルの通りなのですが、REVEALのバスポートは後ろにあり、低音に指向性が(ほとんど)無いとは言え、後面にあるのがどうも気になっています。

マニュアルには、「150mm以上壁との間隔が取れない場合は、バスポートを塞いでも良い」と書かれているので、思い切って塞いでしまおうとも思うのですが、モニターとして使う場合、この行為どうなのでしょうか??

A 回答 (2件)

壁に近い状態でセッティングするとダクトからの低音の反射が多くなってバランスが崩れるかもしれないから、


ダクトを塞ぐという事なんでしょうね、
塞ぐ事で低音の量感が無くなると思いますが(アコサスになるから能率が落ちるが、メリハリは出てくるかも)、
音質などは好みの問題なのでカット&トライで自分の好みの音のセッティングを探して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れまして申し訳ないです。

確かにメリハリが出る感じですね。
塞ぐ前は、ちょっと低音過多な感じがします。

音響計測器を買ってみましたので、それで
試してみようと思います。

お礼日時:2005/03/02 23:18

バスレフポートは、最近では、REVEALに限らず、後ろにある物の方が多いかと思いますが。


これは、バスレフポートから、漏れる中高域の成分やポートの風切り音などが、直接聞こえないので正面にあるよりも有利であるとか、背面と壁の間隔は正面と壁より普通は狭いので、その隙間を用いて低音を増強できるとか、正面に穴を開けるとスピーカーユニットで既に穴が空いているので強度的に不利になるとかの理由です。
バスレフポートを塞いで良いかどうかは、モニターとして使うからとかではなく、それでバランスがとれれば、それでも良いです。部屋の状況や好み等で決める物です。
まず、タオルとかを丸めてポートを塞いでみて、そちらの方が良ければ、塞いでも構いません。塞ぐときは、付属のキャップ等が付いていればそれを用いますが、風雨は、板できっちり塞ぐのではなく、フェルトやグラスウールのような吸音材で塞いだ方が良いですが、無ければタオルとかでも構いません。
低音が出すぎている用であれば、タオル等で塞ぐ量を変えながら調整してください。半分塞ぐとか軽く塞ぐとかもありです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れましてすみません。

どうも明らかに低音が出すぎているようなので、
塞いで(半分塞ぐ方法があるとは知りませんでした)
最近買った計測器で、ビフォーアフターの
測定をしてみようと思います。
その結果がここにかけないのが残念です。

ありがとうございました。勉強になりました。

お礼日時:2005/03/02 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!