アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ボーナスの支払日と給料日が一緒というのは有り得ますか?

A 回答 (5件)

私が勤めていた会社は同日支給でした。

別に珍しい事ではありません。

支給日が来ると通帳残高を見るのが楽しみで、数日間だけはセレブ気分を味わう事が出来ましたよ。
    • good
    • 0

私が務めていた会社は同じ日でした(*^^*)

    • good
    • 1

一度の方が会社は楽ですね


あると思いますよ
    • good
    • 2

普通は別々ですね。

私はボーナスは6月10日と12月10日で
毎月の給料は25日ですけど。

何故なら、毎月発生する給与計算事務と別に発生する賞与計算事務や査定、個人面接など、様々な処理や作業の「時間」が必要だからです。会社の賞与作業のフローをごく簡単に説明すると・・・ごく一般的な事業所ですけど
抜粋しますと
1、直近の会社業績による年間又は支給時季毎の賞与原資決定
2)賞与原資の複数試算シミュレーション(全員を標準考課者としての概算)
3)賞与原資及び支給月数などの従業員代表や組合への説明、協議、または一方的通知
4)賞与査定基礎資料の作成(勤務状況、有休・振休・休出状況等、前年度・前期等の考課表の添付=参考資料、各種資格等の新規取得状況、セミナー・研修等の効果・報告状況、営業成績表等、多面・360度・部下・外部評価表、人事考課表、懲戒状況、etc)~配布
5)賞与査定開始:1年前~半年前(または9ヶ月前~3ヶ月前)の半年間の個人毎の「査定表」作成~各部所長配布~一次考課者査定~二次考課者査定(~三次考課者査定)~部内査定調整~社内査定調整~特別考課者査定~個人毎金額決定(査定ポイントにより自動計算も有り)~社全体賞与原資決定および配分決定~個人毎の査定面接・賞与査定説明~個人総合査定表メンテ(昇給、昇格、賞与)
6)個人毎の賞与額計算~見直しチェック(複数回)~最終決定総額の会社承認~賞与明細作成~個人毎の銀行振込入力作業

私の会社ではボーナス査定は7段階あります。B3、B2、B1、B、A3、
A2、A1とそれぞれ係数があります。
    • good
    • 0

>有り得ますか?


あり得ます

この世の中に何万社とい企業があるので
中にはそういうところが有っても不思議では無いですね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています